(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1032]

過放電のリポバッテリー その後

過放電でバランス充電のプログラムが動かなくなったリポバッテリーのセル電圧を少し回復させたら充電出来るようになった。
リポバッテリーの「過放電」二度あることは三度にならない様に絶対に次の充電は早めにと保管電圧(残量50%くらいらしい?)
辺り11.2Vくらいになったら充電しようとRockmite40の電源を入れる度、切る度に電圧をチェックしていたのです が、ある日電源を
切り忘れるミス発生。それに気が付いたのは翌日で電圧を測ると9.01Vと 最 悪の過放電になっていた。絶対この電圧より下がっては
いけないと言われていた「10.2V」を1V以上も切ってしまった 「リポバッテリー 11.1V 2200mA」です。もう捨てるしかないのか?。 もし
捨てるなら、自分はもうこのタイプのバッテリーを使ってはいけない事にしよう。元々模型飛行機等に使われているバッテリーで QRP機等に
は合わないのかもしれません?。でも、これまだ、3回しか充電していない使っていない易々と諦めるのも、もったいない。私の 使っている
万能充電器は過放電リポバッテリー等には安全第一に働いてしまうのかセル電圧も確認出来ない何も出来ないエラーになってしまい ます。
で、殆ど毎日飛行機を飛ばしているローカルにセル電圧のチェックと短時間の強制充電をお願いした(自分でも強制充電の方法はあるが
知識もないので、毎日扱っていて危険も十分知っている経験あるローカルにヘルプを出した)。安全第一に短時間内に強制充電をしたら
セル電圧がバランス充電の充電プログラムが働くセル電圧の範囲まで回復しないだろうかと尋ねた。セ ル電圧をチェックしてもらうと
「セルNO.1が2Vを切ってるね。駄目、もう使わないのがベターと思う」と、彼のバランス充電専用充電器に掛けてもらうがエラーで動かない。
安全な範囲で強制充電してもらいセルの電圧をもう一度測ってもらうことにした。話をしていて正確な時間は?だったが庭の真ん中の
火が噴いても大丈夫な場所で10分〜20分くらい充電した後に専用チェッカーでセル電圧を確認すると約3.9Vの表示でバランス充電器が
働くと思われる電圧になった。バランス充電器に掛けるとエラーが出なくなった。大丈夫そうだ。自宅に持ち帰って自分の充電器で
バランス充電を行うと約3時間18分で満充電3セル合計約12.57V、セル電圧は4.19Vで揃った。リポバッテリーはまた使えるようになる。TU

ネットを見たら3Vを下回ると過放電状態で、さらに放電させ2.6Vまで降下すると電池機能そのものが消滅との記述を見付けました。私の
リポバッテリーは 2Vを切っていましたので充電出来るようになったとは言えセルNo.1は大きいダメージを持っていて使うのはやめた方が
良いのかも知れない?分かりませんが保管電圧(残量50% 11.5V〜11.2V(セル 3.8V〜3.7V))の11.5V辺りになったらバッテリーを使うのを
止めバランス充電することにします。7013/7014は Rockmiteに「リポバッテリー 11.1V 2200mA」でQRVします。各局よろしくお願いします。
(キーはRockmiteの内蔵エレキーにA1club絆キーのパドルを繋げています。QRPpシグナル聞こえましたらお相手 よろしくお願いします)

No.1セルのみが過放電状態だった
バランス充電でセル電圧揃い満充電出来た
単四ニッケル水素電池復活
掃除担当増

@100ショップで4年前に手に入れた単四の充電式ニッケル水素電池(750mAh)をeneloop用の充電器でずっと使って来ました。
特に充電に支障はなく充電器・電池共に使って来た。メモリープレイヤーの電池に、この@100単四ニッケル水素電池を使って
ウォーキングの友にしていたのですがこのところ長い間使わないでそのままになっていた。プレイヤーも表面がベタベタと溶けて
汚くなっていたので綺麗にしてやるのと鳴るかスイッチを入れて見るが電源がオンにならない電池を取り出してテスターで当たって見ると
0Vでした。この電池果たして充電出来るのか旧型(充電完了表示LED1個)の充電器で試してみるとLEDの点滅が始まりエラーです。
充電出来ません。新しいLEDが4個付いているもの(電池個別に充電監視)でやって見ると二回目に正常な充電後の電圧を確認できた。
充電式ニッケル水素電池は過放電になっても電池機能が復活するんですね。まだまだ@100の単四充電電池使えそうです。

大掃除に担当は鴨居から上を申し付けられるのですが、今年は籐の棚も担当になった。乗っているもの全部を取り出して掃除機で網の部分の
埃等を全部吸い込んで取り除いてからウエットペーパーで汚れをふき取りピッカピカにする。Xに入用なものだけを戻してもらって終了です。


2016.12.12-2016.12.18

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

8
8
0
3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
8
5

0  / 0  /  0  /  1

RM40延べ交信数=860 (QSO 1回、5分間CQingの空振りは 6回)「RM40(Rockmite 40) 7013/7014 only 500mW」

WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[2m CW RC (12/18) 50W 5elex1]



[etc]

改正労働安全衛生法に基づき、事業所でストレスチェックの受検をプログラムで受けた。結果はほとんどストレスなしだった。HI

生垣マキノキがチョンチョンと伸びているところだけを剪定バサミで刈り取る。それと生垣道路側下の草を取る。

回転式電鍵を使っての和文交信のマイブームが続いています。手首を回転しての操作がとっても新鮮です。聞こえましたらよろしくお願いします。

Xが台所で聞いているラジオ(NHK AM)に時々インターフェアーが入ります。電源はACコンセントでアンテナは付属のループアンテナです。
他にもラジオがありますがIFが出るのは、この台所のラジオだけです。最初ラジオに対策しようかと思ったのですが家のラジオに何かしても
意味がないのではと昔、上さんに言われ、それも最ものことだと思い上さんからIFがあるよと言われるのをIFに注意するパイロットで良しと
して来た HI。まあ、IFは探せば何かはある...?。として来ましたが、そのラジオも聞こえが悪い時があるとの声も出て来たのでシャックに
あった2000年製のラジカセに変更してあげた。電源はACコンセントでアンテナは内蔵のバーアンテナなんですが、それに換えるとなんとIFは
全バンドで無し今までよりもうんとよく聞こえる。良いのか悪いのか?、まあ良いのですが上さんからのクレームが無くなるのがちょっと寂しい。(笑)


「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening