(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1075]

テーブルタップスイッチ

コンセント6個口で一括スイッチ式のテーブルタップにリグ(IC-756)の電源、電鍵等一式の電源、タワーパソコン1台、
ディスプレイ2台、LANハブ等の電源etcを繋いで使って来ましたが交信中に電源が落ちたその原因はテーブルタップ
一括スイッチの疲労破損だった。回転式電鍵で和文CQと7020台を手動スイープして見ますがスッキリと空いてるところが
ありませんワッチを続けているとCQが聞こえて来ました未交信局です。早速コールすると応答がありました。が、突然リグ
の電源が落ちた?。同時にパソコン等の電源も落ちた?。何が起きた?。テーブルタップの電源LEDが点灯していません。
テーブルタップのサージリセットボタンを押してみると電源が復帰する?。レポートと名前等が聞こえて来て良かったと思ったら
また電源が落ちた。テーブルタップのスイッチを入れ直そうとするとバチっと音がしスイッチがグラグラし少し下がって機能
しません?。スイッチ部分は壊れている?弄らない方がよさそうです。交信相手も??になっていると思います。先ずはリグの
電源プラグだけを抜き、他用に使っている別のテーブルタップに差すとリグに電源が入りましたが送信状態キーダウン状態に
なってしまう?。??だと慌てますね。電鍵等一式の電源が入っていない状態でリグの電源を入れるとそうなるのでした(#^.^#)。
テーブルに乗っているキーのいずれでも操作すればすぐ電波が出て行くようにとエレキーも含め全部繋げていることが原因で
すが電源を入れる順番を守っていれば困ることもないので根本対策はしてありません。不意のトラブルには駄目ですね( ;∀;)。
相手局は??で、もう諦めようとしています。交信途中のトラブルにひとつのキーだけでもと配線し直ししてる間はないので
キーイングのリグ選択ロータリースイッチを外してリグ内蔵のエレキーを使うことにしパドルを繋げて相手局を呼ぶと未だ
間に合った。トラブルの状態を簡単に伝えて今回はショートで終わりにする。リグのエレーキーを使ったことはなくスピード
変更方法等も手間取ったりでガタガタの交信、それも初めてお会いした方に失礼してしまったがハム仲間ですね。了解頂き
お相手のお陰で、次回、お会いするのを楽しみにしますと気持ちよく交信を終わって頂いた(トラブル含め約25分間でした)。TU

壊れたテーブルタップのスイッチ部分をトグルスイッチ等で良しとすれば、まだまだ使えますが適当な部品の手持ちもないので
コンセント6個口で個別スイッチ付のテーブルタップをホームセンターで購入した。個別スイッチは最初面倒かなと思ったが
使って見ると便利良いみたい? HI。個別でもOK、全部のオンの時は左から順次入れて行き切る時は右からにした(^◇^)。


【VN-4002 7MHz CW QRP ポケットトランシーバー】免 許申請からそろそろ一ヶ月経つので免許状が届く
かな入っているかなと郵便受けを開けるのが日課になって来そうです。が、まだ総合調整@周波数補正A中間周波数調整
B受信部フロントエンド同調回路調整CSメーター調整の四つの内@のひとつしか確認していないのでさて、どうする
かとマニュアルを見直すとB以外は特にそんな気にしないで良いかな?に(#^.^#)。さて、受信部フロントエンド同調回路
調整ですがアンテナを繋いでトリマコンデンサT1、T2の二つを廻してノイズが最大になるT1、T2の位置を見付ければ
良いようです。調整棒は大昔に秋葉で買った六角のテフロン棒を一本持ってるだけです( ;∀;)。トリマコンデンサの回す
箇所を拡大鏡で見るとプラスの調整棒が必要のようです( ;∀;)。ネットで購入と思いましたが六角のテフロン棒をカッター
ナイフでマイナスに加工して間に合わせることにする。バーチカルアンテナ(HF-6V)に繋いでT1、T2を適宜回してノイズが
最大になる位置を探すと見つかる。次にダイポールに変えてT1、T2をもう一度適宜回してみるとほぼ同じ位置で変わらない
と思われる?。これで受信は大丈夫と思われます?。ワームウエアもVアップされてるようですが様子待ち。免許早く来て!。HI

テーブルタップスイッチ破損
VN-4002 総合調整
サトイモ初収穫
ざる菊 その後

サトイモ初収穫。自前の種イモでいままで一番良かったかも知れない?。親芋も柔らかく美味しかった。

あじさい祭りで手に入れたざる菊の苗4本、先ず畑に植えて置いて時期になったら鉢に移すと良いよとのアドバイスで
畑に植えて置いたざる菊が立派?になって来た。只、植える時株間を少しを広くして植えたつもりでしたが狭過ぎた様で
このままでは折角大きく育ったざる菊が駄目になってしまうと思い菊用とあった25cmの鉢をホームセンターで購入。
鉢に移すとまあそれなりになった(充分株間を取って置けばうんと良かったに違いない?(^◇^))。近所で頂いたものと
合わせると6色咲く予定。来年はもう少し工夫して鉢に丁度良いような大きさに育てて見たいと思う?。

2017/10/9-2017/10/15

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

24
24
0
3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
24
5

10  / 4  /  0  /  0

The QRP Rig QRV with MTR-5B 4W  (7003 ±)

WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 OAM (10/14) 7MHz IC-756p3 100W DP ]、[2m CW RC (10/15) 50W 5elex1]



[etc]

サトイモ初収穫まあ普通の出来だった?。皮剥きと適宜大きさに切るを担当、煮っ転がしにして貰う。美味かった(^^♪。

冬瓜5個収穫。予備に取って置いた白菜の苗を捨てるのも勿体ないので定植する(15株を2条に)。

ルーターにLANケーブルで繋げてあるエアステーションWiFiが何故かIPアドレスを取得出来ない状態が続いた?。スマホ1GB
契約でホームではWiFi接続が頼りになっているのに困った。が、リセット等とかやり直している内に今まで何だったんだろうと?
言うくらいに問題なく使えるようになった。今までもよりも応答がいいかもしれない?。が、何だったのかちょっと不安...( ;∀;)。



「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening