(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1076]

左手用バグキー

バグキー「みずほ (A1club 頒布品)」を左手用に組み替えました。自分のバグキーとエレキーの操作は親指短点担当、
人差し指長点担当で操作していて右手左手どちらも同じです。ほとんどの方が同じでしょうか?、逆の方もいるでしょうか?、
右は同じだが左は人差し指短点担当、親指長点と言う方もいらっしゃるとか?(右用左用にしなくても良いそうです?)。
「みずほ」をひっくり返し右手で浮かせて左手で操作を試して見るとこのままで使えそうです。で、ネジだけを外して左用に
既に穴が開いている(元々組立キットでどちらでもと言う仕様になっていた)のでツマミ重り等のバーの部分はバラさず
そのままひっくり返し他の部品(出力端子を除く)を反対側に取り付けると左手用に組み上がりました。ほとんど調整要らず
で使えそうです。「みずほ」を左手用にした理由ですが、ほとんどの手持ちキーをテーブルに乗せて(仕舞うと持っているのを
忘れるし飾る柄でもない?)何れのキーもいつでも即使えるようにその場でキーを操作すれば電波が出て行くように配線して
ある (リグのキーイングはハイモンドEK-831のリレー接点を利用しEK-831の縦振り入力に全部のキーの出力を繋いでいる)
そんな中「BK-100」を左側に意味もなく置いて来たので、出番が少ない状況だった。で、「BK-100」の出番を増やすためには
「BK-100」を右側に持って来て「みずほ」と入れ替え「みずほ」左に置くなら左手用にしようと なった。これでどちらも出番は半々に
なるでしょうか?。左手に替えた「みずほ」の出番は今のところ欧文ラバースタンプ一回、和文交信一回の二回で「BK-100」は
これから(#^.^#)。7020台でQRVしますので各局聞こえましたらお相手よろしくお願いします(回転式電鍵もよろしくお願いします)。

バグキー「みずほ」を左用に組み替え検討
「みずほ」左手用に組み替え完成
MTR-5B パワーチェックetc
玉ねぎ育苗中

【QRP】のQRV は縁側の隅に専用の場所を確保しアンテナは釣竿を使った約5m高のダイポール(両端は少し下がってる (#^.^#))
で、バランはFB-801と言う小さなフェライトビーズで作ったものです。同軸は1.5D約8m長です(FCZ QRPパワーメーターを
リグ側と同軸先端のバラン側に接続比較した範囲ではパワー差はないと思うので大丈夫?)。そんな簡便な作りもあって、出力は
問題なく出ているだろうか、受信に問題はないだろうかと心配になる時がある(#^.^#)。 Rockmite40 QRPpでQRVしていた時で、
応答して頂いた局が50W、100W〜ばかりが続くとQRPpでQRVしているが果たしてQRPpの信号が取れるのか感度は大丈夫と
思う事があった。が、そんな中100mW、200mWetcパワーの紹介を受けると大丈夫かなと自分よりパワーが小さい局との交信は
嬉しくなります。最近QRPリグをMTR-5Bに変えたのですがQRP局CQingをコールするが中々取ってもらえない状況、その局が
次から次からへと続けて呼ばれている分けでもない中、気がついてもらえないのはリグ大丈夫?、終段等大丈夫?になった
(何とかやっとのこと取ってもらえ交信は出来たが?)。で、QRPシャックには似合わない大きいSWR/パワーメーターをセットして
パワーを確認する。11.6Vのリポバッテリーで約4Wの出力を確認し問題ないようです(^◇^)。受信の方も0.2W運用局とも
お相手頂いたので大丈夫かなと?。受信と送信の伝搬経路が違うこともあるとでしょうからね。電波の不思議楽しみます(#^.^#)。
QRPリグ 7003辺りでQRVしています(QRP以外のリグは7020台が多いです)。各局聞こえましたらお相手よろしくお願いします。


【玉ねぎの苗】が育苗箱で育っている。後一ヶ 月半 くらいで定植できる大きさになるだろうか?、300本取れるだろうか?少し心配(#^.^#)。



2017/10/16-2017/10/22

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

20
20
0
3.5/7/10/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  

0
20
3

4W /9

The QRP Rig QRV with MTR-5B Output 2〜4W  (7003 ±)

WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 OAM (10/21) 7MHz IC-756p3 50W DP ]、[2m CW RC (10/22) 50W 5elex1]



[etc]

雨ばかりで畑等手を付けたいところがいろいろあるが作業出来ずが続いている。

健保斡旋薬届く。少しまとめて年休申請。山のコーヒー屋さんのポイント2倍日にコーヒー購入。

眼科検査で車での来診は禁止と言われていたのでバスを利用する。行き乗る時に整理券を取るのを忘れてしまった。
始発から取られることもあるのかなと思いながら運転手に乗車バス停と整理券を取り忘れたことを申し出ると2番かな?
詳しくわからんようです?。料金表を見るとそれは違うんじゃないか高過ぎると思ったがしょうがありません( ;∀;)。帰路は
タクシーと思ったが急ぐこともないのでバスでとバス停に付くと平日の昼は直に帰る上大井を通るバスが一本もない( ;∀;)。
40分くらい待つと下曽我駅行があったので路線バスの旅もいいかと下曽我駅から御殿場線に乗って帰ることにした。
朝の行きは徒歩も含めても20分くらいだったが帰路は2時間近く掛かってしまった(#^.^#)。歩けば一時間だったが雨で(笑)。



「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening