(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1107]

キーヤ付きトーンジェネレータ キット

キーヤ付きトーンジェネレータ(2014年 A1club 頒布キット TGWK2014)のキーヤの出力を取り出した(配線した)。このキットの
 機能 ・特徴に「...モールス送信用練習などに...キーヤ機能が付いた可変周波数正弦波発生器...(1)トーン周波数
範囲:約400Hz〜1025Hz (2)キーヤ速度範囲:約5wpm〜36wpn...」等とありますが、キーヤのTXetcへの出力は出て
いません。と言いますか基板に出力と思われる抵抗とトランジスタのパターン・ランドがありますが、説明書には「...
ランドが余分にありますが本器では使用しません」と記されていた。組立てた後も一緒に頒布されたCW複合器キット
の動作確認のトーン出力として使っただけで、そのままになっていた(#^.^#)。が、A1club 20周年記念Key「さえずり」を
VN-4002(ポケットQRP CWトランシーバー)と一緒に使うに当たって「さえずり」のパドル、縦ぶりの出力プラグを差し替え
が必要なくいつでもパドル、縦ぶりのツマミを操作すれば信号が出るようにするのに簡便な方法はと思っていると「キーヤ
付きトーンジェネレーター」のキー入力はパドル用と縦振り等用の二つのジャックが付いていることを思い出した(^^♪。
それとキーヤの出力のランドもあることも。キーヤ付きトーンジェネレータの電源を入れ動作させ、テスタを抵抗が繋がるICの
ピンに当てるとKey操作にあった出力が出てることを確認する。で、手持ち部品の抵抗4.7KΩ、トランジスタ2SC1815、出力の
グランドとの間にコンデンサ0.01μを取り付け、プラグを繋げ、さえずりのパドル・縦ぶりのプラグを差してキーヤ付きトーン
ジェネレータの出力プラグをVN-4002(Keyモードを straight に設定)に差して「さえずり」を操作するとパドル・縦ぶりどちら
のキーイング信号、VN-4002のモニター音が聞こえて来た(@^^)/~~~。キーヤ付きトーンジェネレータの消費電流は電源ON
で約2.2mA、キーイング時(トーンアンプは不使用)で約7.6mAくらいでした(「CQ Parrot 2(2013 のメモリーキーヤー)」を
使えば同じ操作が出来ますが「キーヤ付きトーンジェネレータ」の方がうんと省エネで済みます)。Keyプラグ差し替え無しの
「さえずり」のVN-4002からの信号が聞こえましたら、各局お相手よろしく願いいたします。(CQing主に7003,7013,7030)

キーヤ付きトーンジェネレータ
VN-4002へのキーヤ出力確認
竹林(黒竹)?の縮小
ポイント除草

黒竹を野菜の支柱利用にも良いかと近所で黒竹の根を貰って門の脇に植えたがここに来て竹が増えて来た。
地下茎が広がって建屋まで伸びて来ては大変なので建屋に近い竹3本の節間に穴を開けて除草剤を注入する。
(竹の地植えはトタン板等で周囲を囲ってから、植え付ける必要があったらしい(#^.^#))。さて、思うように枯れるでしょうか?。

【ポイント除草】キュウリの区画にスギナが出 て来た等、野菜を植えたところに地下茎の草が出ると難儀します。引っこ抜いても
地下茎が残っているので、また、直ぐ生えて来る。困ってる事を知った甥っ子が良い方法を教えてくれた。ひとつは油注しに適宜に
除草剤を入れてスギナに掛ける。もう一つは軍手に除草剤を付けてヤブガラシの葉に塗り付ける。又どれにも二つの方法を合わせ行う。
これで野菜の傍に出て来る地下茎の草をやっつけることが出来そうです(@^^)/~~~。



2018/5/21-2018/5/27

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

21
21
1
3.5/7/10/18/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

1
20
1

4W:: 6  3W: 13


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or HB-1A 4W  (about 7003、7013 & 1023, 10126)



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 818th OAM (5/26) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire、7MHz VN-4002 3W DP、10MHz HB-1A 4W 片端給電1/2λwire ]、
[2m CW RC (5/27) 50W 5elex1]



[etc]

トマト、ナス、キュウリ、ピーマンetc区画の草取り、液肥をかける。スイカ、カボチャ支柱で垂直に育てる。

玉ねぎが大きく育たなかった(#^.^#)。それを知ったローカルが立派な玉ねぎを分けてくれた。TU

里芋の芽が植えた内の1/3くらい芽が出て来なかった。その個所を掘って見ると種芋が腐っていた。
残っていた里芋をそこに植え直して見た。芽が出て来るか?。

落花生は昨年作ったところから自生の芽が出ていたので、それを植え直して良い事にした(7株) (#^.^#)。

松の木3本剪定する(剪定方法?もあるが大きくならないでと新調の高枝バサミで兎に角バサバサ落とす(#^.^#))




「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
覚えたらツールの助けが良いかも...。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening