(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1111]

QRP用アンテナチューナーキット その後

QRP用アンテナチューナーキット(「1-30 Mhz Manual Antenna Tuner kit for HAM RADIO QRP DIY Kit」)組立完成した。
トロイダルコア(T106-2)にコイル線を巻きながらロータリースイッチ12接点へのタップを取る。タップの迎え半田は被覆を
被覆を剥がさずに半田付けすることが出来るかなと半田鏝等を当てて見ましたが駄目なのでルーターを使って被覆を
剥がして迎え半田を行い、その後ロータリースイッチにタップを半田付けして組上げて置く。SWR LED基板を組む、ケース
穴配置等を記した紙を元に穴開けする。その穴に合わせSWR基板、BNCメスコネクタ2個、2連ポリバリコン2個を取り付け
配線する。ロータリーSWシャフトにツマミを付ける。ポリバリコンもツマミを付けるのですが延長シャフトの作りポリバリコン
への繋ぎ方が分からない(#^.^#)。シャフトの接続部がテーパーになっていて十字に切れ込みが入っているのですが弄って
いる内にテーパーの付いている部分を折ってしまう(#^.^#)。で、ポリバリコンを使って同じ様なチューナーを自作したもの
から延長シャフトを外して使って別のツマミを付けて組立てる。チューナーのテスト@FCZ QRP パワーメーターを
完成したチューナーのアンテナ側に接続しリグ側にアンテナアナライザーを繋げてマッチングを取った後FT-817の出力を
0.5Wに設定してチューナーを入れた時と素通りの時のパワーを比較するとスルー500mWがアンテナチューナーを入れる>
と300mWに落ちる???( ;∀;)。ネットにフェライトコアの特性?が悪いものがあるような?ことがあったがよく分からず(#^.^#)。
AIC-706に繋げている1.9,3.5,7,10 1/4λワイヤー4本接続の給電点でチューナーの整合を確認何れのバンドもOK(IC-706
ではチューナーなしで使えているのでこのテストは意味ないかも?)。B釣竿で7.9m長のワイヤーをエレメントに垂らし約9m長の
ワイヤーをカウンターポイズにチューナーで整合確認すると3.5〜10MHzで整合(SWR1.1以下)が取れた。CFT-817 2.5Wで
コールして見るが直ぐ応答なし(コンディションも悪かったのか信号聞こえずRBNにもの載らず)交信は7MHzで2局で止める。
トロイダルコア(T106-2)が悪いのか自分の作りが不味いという事もある( ;∀;)がコイル部を替えて見ないと何んともで終る。

キット付属の初めて見るポリバリコンの延長シャフトですが普通タイプのものと延長シャフトの接続部の折れた部品を改めて
眺めていたら何のことはない切込みのあるテーパーの部分をポリバリコンのシャフトを挟めるようにテーパー部を二枚折れば
良いんじゃないか(#^.^#)とやっと分かった(遅い(#^.^#))。で、シャフト真鍮なので折れたテーパー部を半田付けでくっつけて
付属のツマミを付けて取付けネジで締めるとシャフト+ツマミを取付け出来た(#^.^#)。\(^o^)/ですが恥かしい気も(#^.^#)。

チューナー組立完了
チューナーのチューニングテスト
ポリバリコン延長シャフト
カボチャの人工受粉

【カボチャの人工授粉】朝の出がけ畑を見ると黄色い大きいカボチャの花がこっちを見て咲いています。雌花かな?。
近寄って見ると雌花です。が雄花が咲いていません。カボチャは二本植えたのですが何故か(#^.^#)離して植えていた。
そのもう一方をの遠くを見ると雄花が咲いているようです。寄って見ると雄花一輪咲いていました。これは人工授粉しか
ありません。朝の今がチャンスです。雄花を取って花びら等を取り除き雄しべむき出しにして雌花のめしべにチョンチョンと
花粉を付ける。虫達も雌花の中に入って来る。雄しべを雌花の中に放り込んで後は虫達に任せる。受粉で来るかな?。


2018/6/18-2018/6/24

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

17
17
0
3.5/7/10/14/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
17
4

3W:: 13


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or HB-1A  (CQing主に 7003、7013 & 1023, 10126)



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[A1 822th OAM (6/23) 3.5MHz 50W 1/4λwire, 7MHz VN-4002 3W DP 5mH ]、[2m CW RC (6/24) 50W 5elex1]


[etc]

新しく出来上がったばかりの健診センターで人間ドックと脳ドッグ(健診年齢)を受ける。終った後の食事も良かった(#^.^#)。

梅塩漬け累計66Kg。 ざる菊区画の草取り。

キュウリ、カボチャの葉が白くなるうどん粉病対策用の殺菌剤を農家から頂き散布する。



「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
覚えたらツールの助けが良いかも...。




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening