(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1246]

地下茎の草に奮闘

地下茎の根の草に困り負けそうだったが最後はスコップで掘り起こして終わりへ?(#^.^#)。

草の中で一番困るのが地下茎を伸ばして増える草で厄介です。
スギナ、ドクダミ、ヤブカラシ等には毎年手を焼いています( ゚Д゚)が、それに加えてもう
ひとついつの間にか広がってしまった地下茎の草です。どうも?チガヤという草の様だ?。

ネットで調べるとイネ科の雑草で駆除が難しく「難防除雑草」といわれているらしい('Д')。

葉に直接散布する事で根まで枯らす除草剤(ラウンドアップ)を水25倍くらいで散布すると
期間は掛かったが見た目は枯れた。
が、ネットに休眠芽から新しい芽が多く出てくるとあったので枯れないで休眠しているだけの
根があるかも知れないと心配になる。で、スコップでこの際掘り起こすことにした(#^.^#)。
枯れた葉と根を剪定クズを入れる袋(60cm立方体)に入れると一杯になった。

このくらい燃せば簡単ですが個人で勝手に燃すことは禁止にされています。ゴミの日にゴミの
袋に入れて出すしかない。手間がかかる(-_-メ)。

まだ残っている根があるだろうな?('Д')。
ネットには根気がいるが芽が出て来たら抜くで根が弱り最後には枯れるとか?。
根気勝負のようです。今年は広がるが早いか、抜いて勝つかのチガヤとの戦いが始まるかも?。

地下茎の草を根ごとスコップで掘り取る
どんど焼き お団子を作り焼いて来た
VN-L5キット 未だ拡げて眺め中(#^.^#)
衣類乾燥機故障('Д')

【どんど焼き】
旧神仏のお札、正月飾りとXが作ったお団子を竹竿の先に括りつけてどんど焼きへ。
お札、お飾り等を火に投げ入れる。お団子をどんど焼きのおき火にかざすとこんがり焼けた。
家に持ち帰って仏壇等に上げた後美味しく頂いた。無病息災祈念<m(__)m>。

【VN-L5キット】
HFモノバンドコンパクト CW トランシーバー(160m/80m) キットが(2020/12)届いていたが箱に入れたまま
杖の上に載ったままだった。160mb、80mbの両方作りたいという思いが強くあったが今回の頒布は一人
一台と言う事でどちらのバンドを先に作るか決められないで(#^.^#)箱のまま眺めているだけだった(#^.^#)。
が、このサイズで160mbと言うキットは他には中々出て来ないだろうと160mbにやっと決める(^◇^)。
杖の上にブロック毎に部品の入った袋を拡げマニュアルを印刷し組立ポイントを確認している!(^^)!。

【衣類乾燥機故障】
洗濯機が故障し修理して貰ったと思ったら今度は衣類乾燥機に大きな異常音出るようになった。
Xの家事作業に不便が生じるのは家族にも一大事なので町の電器屋さんに直ぐヘルプする。
見て貰うと背面にある樹脂の大きなファンの一部が破損して大きな音を出していた様で乾燥も
すこぶる効率が悪くなっていた様だ( ゚Д゚)。見て貰ったのが土曜日で部品が届くのは火曜日とか。
丁度電器屋さんのイベントが重なっていて店を開けられないと修理日はイベントの最後の日になっ
たが無事修理完了しXはニコニコに家族も安心となる。只、修理代は洗濯機の2倍だった(-_-メ)。


2021/1/4-2021/1/10

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

31
31
0
1.9/3.5/7/14/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
31
3

4W:: 8  3W: 3


The QRP Rig QRV with HB-1A 4W, VN-4002,MTR-5B 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

【160m Kochi OAM(1/4,5,6,7,8,10) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 955th OAM (1/9) 7MHz IC-756p3 100W DP ]
[CHC OAM(1/9) 144.030MHz FT-100D 50W GP]
[関東 2m CW RC (1/10) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]


入口花壇地下茎草の根をスコップで堀り上げ除去して土作り

洗濯乾燥機故障 後部プラスチックファンが壊れる。異常音と洗濯物が乾きにくい現象

1.9の1/4λワイヤーのSWRは1.2と良好になったが3.5,7.10が3以上と高くなる現象発生?。

高知各局のZommミーティングに参加させて頂きましたTU。Zoom初めての体験だった(#^.^#)。

みかん沢山頂く(^◇^)。

電気敷毛布使い始め(#^.^#)。使用前にダニパンチモードで通電等安全確認する。

アマゾンにIP-2700の互換インク注文。

和尚様のお年始回り、総持寺大本尊の新年お札と、方丈様書「孝順心」を有難く頂く。

脇屋から母屋設置新プリンターへwifiでQSL印刷テスト。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening