(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1248]

RST レポート597

CW音が歪んでいるとのレポートに原因は電源と分かったが根本原因は?(#^.^#)。

22時過ぎに聞いてる他人いるかなあと144.071でCQingして見るが応答局ありません(#^.^#)。
いないかな?終わりにしようと思うとコール頂いた(^^♪。レポート599を送ると597?が返っ
て来た。597頂いた時はトーン不良にピント来ていませんでした(まあ、そういうこともある
かな程度だった(#^.^#))。交信のなかで具体的ご指摘頂きやっと(#^.^#)、ひどい信号なんだ
なぁ?、古いしもうFT-100寿命かと思いながらトーンの指摘にお礼を言って交信を終る。

FT-817で周波数を合わせてFT-100のCWをモニターしてみると酷いトーンだ(-_-メ)。
パワー設定を50パーセントに下げてテストしていると交信後その局がまだ聞いていてくれた様
でトーン綺麗とのレポートを送ってくれた。TU 。

RSTコードは受信状況のコードで、了解度(R)、信号強度(S)と電信での音調(T)
CWで送るRSTレポートの「T」の意味(抜粋:ハム手帳)
1: きわめてあらい音
2: たいへんあらい交流音で、音楽の感じは少しもしない音調
3: あらくて低い調子の交流音で、いくぶん音楽に近い音調
4: いくらかあらい交流音で、かなり音楽に近い音調
5: 音楽的で変調された音色
6: 変調された音、少しビューッという音を伴っている
7: 直流に近い音で、少しリプルが残っている
8: 良い直流音色だが、ほんのわずかリプルが感じられる
9: 完全な直流音

更にモニターしながらテストしてるとパワー下げても良い時悪い時ありです('Д')。
電源をFT-100常用のスイッチ電源からトランス式の電源に変えパワー100%設定で試すと信号に
歪みは何も発生しません。どうもスイッチング電源の不具合・不良のようです?( ;∀;)。

スイッチ電源の上蓋ケースを外して部品の外観上何かないか見ると出力端子の半田付け状態が
何となく気になったので半田を温め直し半田も追加し自分なりにやり直した(#^.^#)。

FT-100電源をスイッチ電源に戻してでパワー100%設定でキーを押しFT-817で受信するモニター
音は非常に綺麗です。本当にそれが原因か?ではある(#^.^#)。運用の前に先ずモニター要(#^.^#)。

(トーンレポートのお蔭で恥ずかしい信号しらずにQRVを続けないで済みました。TU)

CW信号の音調に濁り発生?
音調不良原因は電源と思われるが?
VN-L5 コントロール部の組立準備
一番最初の半田付けはコンデンサC10(#^.^#)

【VN-L5 組立始め式(#^.^#)】
VN-L5(ローバンド用小型CWトランシーバ[160m/80m])キットが届いてから1ケ月以上机の上に
載ったままだったがやっと組み立て開始しようと準備を始める。バンドは160mを選択する(^◇^)。
マニュアルをプリントアウトして組立手順と組立のポイント等を再確認する。
コントロール部の基板・装着部品をステンレスのパレットに拡げコンデンサC10をシルク印刷C10の
ランドの上にピンセットで載せチップコンデンサをそっと楊枝の先で押さえて片方を仮半田付けした後
にその反対を半田付けしてから仮半田して置いた方を半田付けし直して組立始め式終了(#^.^#)。
気を引き締めコンデンサ、抵抗、...と表面実装部品全部取り付けへ進みます(^◇^)。




2021/1/18-2021/1/24

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

24
24
0
1.9/3.5/7/10/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
24
3

3W:: 7 


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

【160m Kochi OAM(1/18,19,20,21,22,23,24) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 957th OAM (1/23) 7MHz IC-706 50W
1/4λwire ]
[関東 2m CW RC (1/24) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

高齢者講習会予約申し込み

梅の木の剪定枝の処理方法:ナタと充電式小型チェーンソウで比較

仕事が終って帰路を変え農家販売所でレタス1個を購入して帰ると財布を落とした事に気が付く(-_-メ)

年賀状切手シート当選1枚引き換え。年賀状未使用2枚を切手に交換してもらうと手数料は無料だった。

3.5MHzモービルホイップ+4.4m長ワイヤーアンテナ6mHの高知局とスケジュールQSO三日目に何とか繋がった(^^♪。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening