(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
160mb コンパクト CW トランシーバーキット(VN-160L5)組立完了し試験した(@^^)/~~~。
VN-L5(160m/80m Band選択)フルキット頒布を受け(2020.12)バンド選択に一か月掛かって
ポケットに入る大きさで160mbにQRVするの興味津々を通すことにした(^◇^)。
温度調節付きの半田ごてを壊してしまったり、チップ部品用のこて先がVN-2002,3002の
組立で先がうんと減ってしまって用をなさない状態だったので元々愛用して来た半田ごて
で、使えるチップ部品用等のこて先を購入する。
マニュアルに従って慎重に少しずつ進みコントロール(CTR)部7日、送信(TX)部6日、受信
(RX)部2日と組立し完成だったが作業した日が15日でキットが届いてから完成まで3か月
以上掛かった(^◇^)。
受信部は都合あって集中突貫作業(#^.^#)で取り組んだがもう少しで基板実装チップ部品装着が
終わるところまで来た時、チップ抵抗をパッケージから取り出そうとするとパッケージが弾けてチッ
プ抵抗を飛ばし見失う(-_-メ)。作業机の上のステンレストレー、トレーの周りをを拡大鏡を使っ
て探すが見つからない。服に付いていないかそっと払って机の下を探すが見付からない(-_-メ)。
トイレにも行けない(#^.^#)。
もう諦めて中断しかないかと立ったまま机に寄るとステンレストレイの手前の隅に白く光るゴミの
様なものが目に入って来た。双眼実体顕微鏡で覗きながらその白いゴミ?をひっくり返すと抵抗
2201 2.2kだった(@^^)/~~~。失くさない内にR23のランドに半田付けしてトイレに行く(#^.^#)。
ワクワクドキドキしCTR+TX+RXを3段重ねアンナを繋ぎ電源を入れると信号が受信出来た(^^♪。
QPM-1(SWR/Power)+ダミーロードを繋ぎ、ダミロードの芯線にオシロスコープのプローブを繋ぎ送
信波確認、エネループ単三12本で出力約8W 、送信波形等も問題ないと思われます(^^♪。
1.866 CW 高知 OAMに試験チェックインするとキー各局にチェックイン出来ました(@^^)/~~~。
IC-706と比較するとAGCが上手く働いていているのか非常に聞きやすく感じます(^^♪。VY FB!.
(後は周波数表示補正、中間周波数調整、Sメーター感度・ゼロ調整とファームウェアアップデート
が残っていますが補正、調整等はやらないでいいかも知れません(#^.^#)?。)
VN-L5 受信部の部品 |
飛ばし失くしたR23装着で受信部の組立完了 |
VN-160L5完成(CTRL部+TX部+RX部) |
挿し木バラの植替え(プラ鉢18cmへ) |
【挿し木バラの植替え】
社宅時代からのバラを昨年12月に記念に残そうと試しにプラポットに適宜切った枝を4本挿して置いたら芽が出ていたので
プラポットに1本ずつにして置こうと根を炒めない様にとそっと鉢から取り出すと何のことはない根が一本も出ていないでは
ないか(-_-メ)。バラを育てている師に先に聞いておくべきだったガーン( ゚Д゚)。しょうがないので根が出て来ます様に付きます
と願い<m(__)m>ながら1本ずつ鉢に植えた(#^.^#)。
2021/3/15-2021/3/21
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
24 |
24 |
0 |
1.9/3.5/7/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
24 |
3 |
3W:: 3 |
ロールコール参加 etc
[関西和文OAM(3/15) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(3/15,16,17,18,20) 1.866MHz VN-160L5 8W, IC-706 50W
1/4λwire 】
[A1 965th OAM (3/20) 3.5MHz VN-160L5 8W 1/4λwire,
3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire,
7MHz
VN-4002 3W DP ]
[関東 2m CW RC (3/21) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
VN-160L5 が完成し動作確認出来たのでVN-L5の2台目頒布を申し込む(80mbで組立る)。
Kibantキット頒布に申し込みする
キャベツx4、スナップブロッコリーx4 F区画に定植。ソラマメ、サヤエンドウ区画の草取り。2株づつ補植。
お彼岸:お墓のお掃除、お墓参りお寺へ付け届け、義父の命日にお墓参り。おはぎ、小豆飯美味しかった(#^.^#)。
スマホメモリー不足???だったがストレージのキャッシュデータ削除で解決(#^.^#)。
栗の木の剪定枝未処理分を充電式小型チェーンソウで片付ける。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening