(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
雨続きで畑に入る間がなく野菜が草に埋もれてしまった(*´ω`*)。
畑に残っていた落花生を見付けその種から育てた落花生の苗を植えて
置いた畝が草の伸びるスピードに負けて落花生は何処に生えているの
かの状態から草を取って落花生を救出する。
収穫出来る様に上手く育ってくれます様に<m(__)m>と追肥する。
ネギも植え替えしてくれるのを待っているかの様に此処だよ此処だよと
ネギの葉をより緑にしてサインを送っているようですが手付かず(*´ω`*)。
もうちょっと待っててね。あと少し頑張って貰うことにする(^◇^)。
落花生の救出 |
草に埋もれたネギ |
なかなか植えられないナスの苗 |
トウモロコシの茎等のチップ化 |
【なかなか植えられないナスの苗】
秋ナスようにと5月中旬育苗ポット5つに種を蒔いたが水やりの忘れで芽が出て来たのは1本だけだった(#^.^#)。
種のまき直し面倒になってそのたった一本だけど畑に植える機会もなくプラポット鉢で育っている。
草を刈った後に連作障害にならないと思われる(#^.^#)場所に植えて秋ナスを期待したい(^◇^)。
【トウモロコシの茎等のチップ化】
とうもろこしの収穫後、残った茎葉は貴重な有機物として有効利用出来るらしいので土にすき込み易いようにと
粉砕機に掛けてチップ化した(^◇^)。植物残渣は貴重な有機肥料のようです(^^♪。
只、粉砕した後の事ですが「...粉砕してから土に混入すると、未熟な有機物に根が触れることになるので
悪い影響がある...」と言うのを見た( ;∀;)。どうなんだろう?ですがドンマイで行きます(#^.^#)。
2021/8/2-2021/8/8
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
60 |
60 |
0 |
1.9/3.5/7/10/14/21/28/50/144/430
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
60 |
5 |
3W:: 30 |
ロールコール参加 etc
[関西和文OAM(8/2) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(8/2.3.4.5.6.7.8) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 985th OAM (8/7) 7MHz VN-4002 3W DP, 10MHz VN-3002 3W EFHW ]
[関東 2m CW RC (8/8) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
仕事先の暑い日はクーラー服に助けて貰うのが常になる。
落花生、ゴーヤー、オクラ区画の草取り、その後追肥。
朝からテレビ、オリンピック男子マラソンに見入った(#^.^#)。
毎日のローカルCW交信応援(ラバースタンプ)が148回目に!(@^^)/~~~。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマ
ンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト
ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、
PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー
やるのも良いでしょう。覚えた後はツールの助けを借りるのが便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語
の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to
blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening