(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1284]

耕耘機の修理

耕耘機スターターロープが切れたので新しいロープに交換した。

草に埋もれていたネギを新しい畝に植え替えたいと、その畝を作る予定の場所を耕耘機で
耕そうと耕耘機置場から出しエンジン始動とスターターを勢い良く引くとプツンと切れた( ゚Д゚)。

スターターロープは引いた後緩めると自動で巻取りされるのですが、以前から巻き取りがうまく行か
ない状態にあった。それでスターター部を新しいものに交換しようと思ったことがあって近くの
ホームセンター2店に相談したが耕耘機も古く調べて貰ったが無いとのことだった(*´ω`*)。

まあ、エンジンを何とか始動できていれば良いかと使っていた。するとスターターロープが切れた。
短くなったが何とか使えていた。そして、又切れたがうんと短くなったが上手く一回転回せれば
始動できていた。日本製のエンジンだからでしょうか考えて見ると凄いでした。

でも、等々ここに来て2回も切れて短くなったロープが切れた。分解して切れたロープをを合わせて
長さを測って見ると50Cmの長さだった。よく始動出来ていたものだ(#^.^#)。

スターターで困る事が起きた初めから数年以上経っていたような気がするがやっとここに来てスタータロープ
手に入らないかな?になった(#^.^#)。検索すると出て来た(^^♪。一番近いホームセンターにрキると取り寄せ
の回答、2店目にрキるとφが色々あってメーター単位で売ってた。直ぐ買えそう( ;∀;)。

切れたロープを持ってその店に飛んで行くと5φがほぼ同じ太さです。2m買おうと思ったが50Cmで始動出来て
いてロープの巻き取りも上手くない状況にあるから1mあればいいかと1mにした。代金は107円だった(#^.^#)。

107円の投資で無事耕運機始動出来た。耕耘機直った(^^♪。さあ、畝作り開始で来ます(^◇^)。

耕運機スターターロープ交換
無事エンジン掛かる(^^♪
大根発芽
通勤用自転車新調(#^.^#)

【大根発芽】
大根種をまけば直ぐ芽が出て来るのでつい甘く見て土作りを怠っていつも適当にやっていたが評判の
牛糞を手に入れたことも有って石灰・牛糞・肥料と定番通りに土にしっかり混ぜ込んで畝を作った(#^.^#)。
こんなに太いのが沢山出来てどうすんのってくらいに育ちます様に<m(__)m>。

【通勤用自転車】
Xが使っていた電動自転車の電池は生産中止になって更に電池はリチュウムイオンに代わったからか互換品も
手に入らなくなっていた。しかし。自分のノーマル自転車よりも作りがしっかりしていたので電池は自分でな
んとかするのが面白そうと工夫してその古いXからのお下がり(#^.^#)の電動自転車を気に入って乗って来た
(^◇^)。が、ここに来て軋み音等々も出て来たので町内の店で最近の新車を手に入れた(@^^)/~~~。


(2021/9/27-2021/10/3)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

50
50
1
7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

1
49
5

23 ( 3W:: 23 )


The QRP Rig QRV with VN-3002, VN-4002 3W or less



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(9/27) 3.5MHz IC-756p3 50W GP(CP-6)]
【160m Kochi OAM(9/27.28.29.30.10/1.2.3) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 993th OAM (10/2) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire, 7MHz VN-4002 3W DP 5mH ]
[関東 2m CW RC (10/3) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]



秋ジャガ追肥と土寄せ。

白菜@区画へ追肥を化成肥まいて置いて草取鎌で中耕を兼ね草を削り取る方法を試す(#^.^#)。
白菜Aとキャベツ、ブロッコリーも同様に。

さつま芋4畝ひと株づつ試し掘りし食したが掘ったもの直ぐは物足りない気が(#^.^#)。

つまみ菜種蒔きし不織布掛け芽が出るのを待つ。

脇屋軒下の乱雑三昧の5S実施を始めるが1/3で一休み(#^.^#)。

植木場のと下境をロープカッターで草刈り








「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening