(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1289]

草刈りフェイスガード

エンジン草刈り機使用の際の顔等への飛散物の保護対策にフェイスガードを適用した。

草刈り機使用の際の安全対策には安全メガネ等は必須で@100の安全メガネとマスク使っていた。

ホームセンターの草刈り機等のコーナーに行くと草刈機刃(替刃)の種類が沢山あって進化して
いるのか説明機能を読むと使って見たくなる欲しくなる新しい刃が並んでいた(#^.^#)。
が、自分の使う頻度から値段を見て今のもので使えているんだから良いかになる(*´ω`*)。

刃にだけ目が行っていたが防護用品のフェイスガードに目が移った。1k+αで買えるの?(#^.^#)。

刃はチップソーとナイロンコードカッターを場面によって使い分けしているが、最近ナイロンコード
カッターを選ぶことが多くなっている?(^◇^)。刃の扱いが楽だから?。
が、ナイロンコードカッターは雑草に当たって引きちぎることで刈り取るのでエンジンの回転を上げて
の作業が多くなる。その為、小石や雑草が飛び散りやすく、チップソーよりも飛散防護が大切必須です。

頭に被る「ヘッドバンドタイプ」のフェイスガード、フェイスプロテクターを手にする(^^♪。

ガードには透明(ポリカーボネート製:耐衝撃性、耐摩耗性etc良)とメッシュが付いていた。

メッシュ版タイプは私には視界が悪くなって透明板の方が安全と思い透明板を取付けて作業した。
ナイロンコードカッターで飛散する草がガードにびっしり付着して来るが安全を確認した。
良い買い物だった(#^.^#)。(新方式のカッターも使って見たいの物欲も付いて来た?(#^.^#))

草刈りフェイスガード
飛散した草がガードにびっしり付着
さつま芋の葉の茎をキンピラに
さつま芋ひとつ約1.6kg(#^.^#)

【生垣剪定枝町回収へ】
レッドロビン・マキノキの生垣に蔓等も絡んで加わり荒れていたところをやっと剪定で来た(#^.^#)。
蝋梅の木も枯れていたところを整理すると剪定枝の束は10束に剪定クズは1㎥の網を町からひとつ借り
借りてそれに詰め町の無料回収に申し込む。蔓ものは燃やすゴミ袋に入れて自治会ゴミ収集場へ。

【さつま芋の葉の茎をキンピラに】
さつま芋の葉の茎をキンピラにすると美味しいと昨年知って今年もXに作って貰う。美味しく頂く(^◇^)。

【さつま芋ひとつ約1.6kg(#^.^#)】
さつま芋の苗50本も植えることになってしまい(#^.^#)沢山の収穫だった(^◇^)。
イモ類は肥料を入れなくても育つと言うことで肥料は何も入れなかったがひとつで約1.6kgの大きなものが出来た(^_^)。




(2021/11/1-2021/11/7)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

76
76
0
1.9/3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
76
3

54 ( 5W:: 36  3W: 18 )


The QRP Rig QRV with VN-4002 3W or less、FT-817ND 5W



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(11/1) 3.5MHz IC-756 50W GP]
【160m Kochi OAM(11/1.2.3.5.6.7) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 998th OAM (11/6) 7MHz IC-756p3 50W DP ]
[関東 2m CW RC (11/7) FT-100D 40W 5elex1]



[etc]

培養土x2、赤玉x1調達

新年の御神札(三嶋大麻、年神、竈大神)を申し込む

TE-2021 SWR計(je3qdz)の頒布申し込む

冬に備え衣類入れ替え準備

年一度の眼底定期検査へ(進行無(^^♪)

玉ねぎ区画(F)へ3畝(300本分)作り穴開き黒マルチを畝に掛けて苗を待つばかりに準備。
苗調達植付までの間に雨予報も出ていたので全体に透明ビニール(日光消毒兼ね)を掛ける。






「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening