(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(Ameba)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
IC-706(初代)はSPは使わず前面パネルのPHONESジャックに@100イヤフォンで聞いている。
このリグは居間の物入れ(#^.^#)にセットの状況にあり、また、Xが横でTV、本等見ている環
境にあってイヤフォンetcで使うのは殆どの運用時間で必須にある(#^.^#)。
また、物入れの中にセットしたリグを外に取り出すことは簡単に出来なくなっていた(#^.^#)。
その@100イヤフォンをPHONESジャックに挿しっ放しにあった事に因るのか?イヤフォンから
信号が聞こえなくなる頻度が多くなって来た。原因はジャック側のプラグを受ける接点のバネ
が弱くなって来て起きている接触不良と思われ最初はプラグを押さえたり等少し弄ると聞こえが
すぐ直るので騙し騙し使って来たがとうとう、ついに聞こえなくなった(*´ω`*)。
全面パネルを外し中を開けてジャックを新しいものに交換するだけで解決と思われますが、
新スプリアスの事があってからリグに何かトラブルが発生したら、もう新機種に買い替える
切っ掛けにしよう?と思っていたこともあって全面パネルを外して見たがバラスのは面倒な
事になりそうだが先だった(開ける技量無HI)(#^.^#)。
そう思いながらリグの背面を見た。すると何のことはない EXT SP 外部スピーカー用のジャックが
あった。@100イヤフォンプラグをそのジャックに挿すと音が出た信号が聞こえたHI(#^.^#)。
初代IC-706未だ未だ現役で使える事になった(^◇^)。
1.9/3.5MHzは主に初代IC-706+1/4λwireでQRVしています聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします。
IC-706前面AFジャックに接触不良発生 |
EXT SPジャックにイヤフォンプラグ |
秋ジャガ霜が下りて枯れた |
秋ジャガ収穫 |
【秋ジャガ霜が下りて枯れた】
徒長等にもあって生育心配して来た秋ジャガでしたが霜が下りる時期まで来た。
霜が下りて枯れるまでと最後まで試し掘り控えて来たがやっと収穫となった(#^.^#)
種芋15個(切らない)からの収穫は木箱一箱分だった(^◇^)。
収穫したジャガイモの中から種芋と同じくらいの大きさの重さは67g/個、収穫した二株分の
重さは1185gだったので1185g÷(67gx2)≒8.8倍、さて、出来は良かったのか?。
秋ジャガは10倍くらいと言う方が多い?様なのでまあ普通の出来でしょうか?(#^.^#)。
(2021/12/29-2021/12/5)
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
63 |
63 |
0 |
1.9/3.5/7/10/14/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 |
0 |
63 |
11 |
32 ( 3W:: 32 ) |
ロールコール参加 etc
[関西和文OAM(11/29) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(11/29.1.2.3.4.5) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1002th OAM (12/4) 7MHz IC-756p3 100W DP ]
[関東 2m CW RC (12/5) FT-100D 50W 5elex1]
[etc]
さつま芋保存木箱を暑い布等で被う事で腐り防止対策(#^.^#)。
キュウリ、赤カブ区画跡を3本鍬で耕す。
エンジンチェーンソウで梅の木の枝落とし。
FQP参加で初めてのアワードCW77アワードをコンプリート出来た(#^.^#)。
ソラマメ区画の草取り、土寄せ、2条の間に追肥。大根区画Aの草取り。
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」
(by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。
Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。
モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面
でもその間には適宜
な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)
Always Be with CW
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
to Menu
to Opening