(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1301]

ホー ムベーカリーのパン作り失敗(#^.^#)

ホームベーカリーのパンを朝食に当たり前に食べて来たので当然の様に
主婦に代わって主夫も作ることになった(#^.^#)。

ホームベーカリのパンは15年くらい食べて来た(#^.^#)。今の器械は3台目で
5年目に入ったがXも失敗が起きていた(#^.^#)。

失敗の原因は何か材料をひとつ入れ忘れたとか、粉をこねる羽根を付け忘れたとかです(#^.^#)。

自分は食べることは有っても作ることは無かったのでXに手順を紙に書いてもらう。
そのメモを見ながら順番に材料を入れてスタートボタンを押すと私にも同じものが出来上がった(#^.^#)。

何のことはないと作り続けたがある日パンが膨らんでいなかった失敗だった???。

失敗したパンを取り出すと、どうも動作中に羽根が外れた様だ(*´ω`*)。
失敗したパンは食べられないもの等何も入っていないので食べる方法を試して見る(#^.^#)。
そのままでは小麦粉のままのところがあるのでオーブントースターで焼くと、それなりでまあ食べられる。
が、老人には硬く(#^.^#)歯を傷めては元も子もないないので捨てることにした(#^.^#)。

失敗の根本原因は何?。パンケースと羽根を洗って観察すると羽根と羽根受けの心棒がカチッとはまら
なくなっていて、羽根側に付いているバネが利いていない(#^.^#)。

パンケースのテフロン加工の剥がれが酷くなって来ていた。パンを取り出しにくく、つい羽根を無理に
引っ張り出すことになりテフロン加工を疵付ける連鎖で剥がれが拡がっていると思われた?。

パンケースと羽根を買い替える価格を調べると、その額は少し足すと汎用新品が買えるくらいだ(#^.^#)。

で、ホームベーカリーの新調検討になった(#^.^#)。

パン作り失敗(#^.^#)
失敗作何とか食べる方法を考えた(#^.^#)
食事作り(失敗多い(#^.^#))
厳寒期のトンネル栽培

【食事作り】
食事作り失敗もあるが(#^.^#)何とかなっている。只、何をどうすれば良いのかに毎日試行錯誤が続く(#^.^#)。
冷蔵庫の中の材料を見たらどうするかをスムーズに決められる様になりたいが難しい(#^.^#)。
食事作りのヒントがスマホを使って食材で検索を掛けると何とかなりそうなレシピに出会えた時はは嬉しい(#^.^#)。

【厳寒期のトンネル栽培】
大根とつまみ菜に被せていた不織布を外して間引き、土寄せ等を行う。
上手く育ちます様に<m(__)m>。



(2022/1/24-2022/1/30)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

32
32
0
1.9/3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
32
6

17 ( 5W:: 17 ) 


The QRP Rig QRV with FT-817 5W DP 5mH



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

[関西和文OAM(1/24) 3.5MHz IC-706 50W 1/4λwire]
【160m Kochi OAM(1/24.25.26.27.28.29.30) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1009h OAM (1/29) 7MHz IC-756p3 50W DP ]
[関東 2m CW RC (1/30) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

仏間の内壁補修をホームセンターの材料でD・I・Y出来るか検討中(^◇^)。

ホームベーカリー5年目に入ったところで部品の交換が必要になり買い替えが得策か思案中(#^.^#)。

アマチュア無線どんなモードでも伝心を感じるが無線の面白さを伝えるポイントと思う?。





「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening