(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1309]

自作発芽育苗器

自作の発芽育苗器でトマト・ミニトマト・ナスの発芽育苗を試し中。

発泡スチロールの板と1.5のペットボトル、それに透明のビニールシートで作った太陽光
からの熱を利用する簡便な発芽育苗器をユーチューブで見た(#^.^#)。

それを真似、囲いは梱包に入っていたもので物置の隅にあった発泡スチロールの板を使って作る。
空ペットボトル(1.5L等)は我が家では夏にしか発生しない(#^.^#))ので代わりになるものを
探すと釣竿アンテナを立てるのに利用していた旗立て(重しタンクに水を入れるもの)を見付けた。
旗立に水を入れて発泡スチールの囲いの底に置く。囲いを上から被せるビニールシートは梱包材の
プチプチシートの大きいサイズが大事に(#^.^#)物置にあったのでそれを使った。全部廃材利用(#^.^#)。

育苗トレイに大玉トマト・ミニトマト・ナスの種を蒔い発芽を待つ。
日中に旗立てタンクの水が温められることで夜間に囲い内の気温が少しでも下がらないようにと願う(#^.^#)。

発芽が確認出来たのは大玉トマトが一番で10日くらい掛かった(#^.^#)。ミニトマトはそれから4,5日して
やっと、ナスはトマトetcより一週間以上あとの種蒔きだったこともあってか未だ発芽確認出来ず(#^.^#)。

4月末頃に定植出来る大きさに育ってくれるます様に<m(__)m>。さて、?(#^.^#)。

便利そうな発芽育苗器を買いたくなりますが発芽育苗器自作をもう少し楽しんで見よう(#^.^#)。

発泡スチロールで自作の発芽育苗器
ミニトマト、トマトの芽が出て来た
イチゴの花が咲いて来た
びわの木の苗木

【イチゴの花が咲いた】
イチゴの花が咲いて来た。毎年作るが今度は上手く育てられたと言う事は一度もない(#^.^#)。
花は咲いて来ましたが葉が小さく株には負担になりそうです。苗を先ずは大きく育って貰うに
はどうしたらいいんだろう(#^.^#)。キュウリでもナスでもetcでも初めの芽等は欠いて養分が
先に蔓、木に行くように仕立てますがイチゴも最初の苗が大きくなるまでは花を摘むのかなあ
と、そうすればイチゴのじくも長くなるのかなあ、いつも短かいと虫に食われやすいのかな?
温かく育てる工夫(ビニールトンネルetc)も必要なんだろうな?(#^.^#)。

【びわの木の苗木】
ビワの木の苗を3本貰って来たのですが庭等敷地内に植えては行けないと昔から何となく
(理由は?(#^.^#))聞いているので空地に植えることにし(^◇^)、成長早いようで困る
だけかもしれないので1本だけにした。実がなるまでには何年掛かるのか?。どうも10年
くらいは掛かるのかも???。実は見ないで切ることになるかも(#^.^#)。



(2022/3/21-2022/3/27)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

13
13
0
1.9/3.5/7/21/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
13
1

5 ( 5W:: 5 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W DP 5mH



WKD/CFM

ロールコール参加 etc

【160m Kochi OAM(3/22.23.24.26.27) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[関東 2m CW RC (3/27) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

お寺の掲げ布に標語?詩?なのか「ひとつのことば」が並んでいるのを見て「ひとつのことば」を大切にしたいと思う。
一つの言葉で けんかして、 一つの言葉で 仲なおり、 一つの言葉に おじぎして、 一つの言葉に なかされた
一つの言葉は それぞれに、 一つのこころを もっている

お彼岸、葬儀、法事等が続き少し忙しい日が続いたが優しい言葉は人を大事にしあう、こころを温かくしあうことを感じた。







「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening