(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1378]

充電式ヘッジトリマー その後

充電式ヘッジトリマー適用でマキノ木の生垣の苅込が快適に出来た(#^.^#)。

長い間(17年間)AC電源コード式のヘッジトリマー(EY3357-WT350mmツイン刃バリカン1.4kg)を
使って来たがコードの引き回しが面倒な上にコードを切断するミスが度々あった(#^.^#)が、

充電式ヘッジトリマー(18V互換充電池対応2.1kg510mm両刃)を使うと電源コードの引き回しを
気にすることなく使えるのは0.7Kg余計に重くなっても気にならないほどだ(^_^)。

日差しが強く暑いので取りあえず生垣の上部のみの夕方作業とした。
18V互換リチウムイオン電池6Ah1個で上部+αの苅込が出来た(約1時間半)(^◇^)。



【除草シートとレンガの追加】
除草シートの耐用年数は3年の表記だが5年使うを目標に簡便繰り返し施工するとした。
再利用を繰り返す方法は除草シートをピン等で留めないでレンガを重しにして使う(#^.^#)。
除草シート1mx50mい1巻とレンガブロックx40個を追加購入(^◇^)。

充電式ヘッジトリマー その後
除草シートとレンガ追加
キュウリの食痕
日除け(2mx2m)

【キュウリの食痕】
キュウリの食害が毎日つづいている(*´ω`*)。食痕から分かるんでしょうが???。
もうキュウリは仕舞に近づいていいるし、Xは、もし猫さんにしてもこの極暑をキュウリでしのいでいる
のかもしれないと言ってるし、網囲い等の対策は大変だし止めた。でも、食痕は誰?か知りたい(#^.^#)。

【日除け(2x2m】
日差しが強すぎて家の中に熱が籠ってしまうので雨戸も明けられない状況(-_-メ)。
例年簾を吊るす葦簀等を立てかけていたがその効果も薄くなって来ていたので今年は用意しなかった。
日差しが当たらなくなる午後には雨戸くらいは開けたいと遮光ネット(作物の日よけ遮光率65%(#^.^#))
を張って見たが効果なし(#^.^#)。遮光率90%以上のサンシャード手に入れるか検討中?(#^.^#)



(2023/7/17-7/23)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

20
20
0
1.9/7/10/21/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
20
3

10 ( 5W:: 10 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 50W ATU+LW/DP 5mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

【160m Kochi OAM(7/17.18.19.20.21.22.23) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1086th OAM (7/22) 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH ]

[関東 2m CW RC (7/23) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

ナス・ピーマンの畝間両肩に鶏糞、外側肩に化成追肥。

キュウリ、里芋水やりが続く。雨が欲しい。

畑のコスモスを入口花壇に移植。

トマト・ミニトマト収穫順調。奇形トマトもある(#^.^#)。

QRPシャックのDP 5mHのSWRが高くなって来た。極暑の影響か?。









「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening