(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1380]

小型マニュアルアンテナチューナー

ロングワイヤーのアンテナチューナーをオート(T1)からマニュアルに変更する。

ロングワイヤー2本張ってオートアンテナチューナー(エレクラフト T1)にFT-817用のコン
トロールケーブルを使ってFT-817NDのバンド切替ボタンでクイックQSYチューニングセット
で便利に使っていた(心配もなくオートマッチングに任せて?(#^.^#))。

が、最近の熱波天候?の影響もあるのか整合が取れない?事が起きていた。
T1が壊れた?、エレメントワイヤー?、FT-817NDに寿命が来た?、etcetc?分からん状態に(#^.^#)。

で、マニュアルアンテナチューナーで整合確認、初心にかえるような気持ちで(#^.^#)と...。
小型マニュアルアンテナチューナー(by ja7qil : Tマッチ、Zマッチ、EFHW)の出番になった(^◇^)。

2本のワイヤーと三つのアンテナチューナーを適宜使うと3.5〜28MHz整合、1.9MHzはチューナーなし
そのままで使用(FT-817NDのSWRバーグラフ表示1.8はバー無し、1.85〜1.9はバーひとつ(#^.^#))。
(各アンテナチューナーのスイッチ、ダイヤル位置は表にし、それを見ながらバンド毎合せる)

表を見ながらバンド切替毎にチューナーのスイッチ、ダイヤルを手動で合わせるのは
自動に慣れた分面倒(#^.^#)ですが、また、1.9〜28MHzにQRV出来るようになった(^^♪。

QRPシャックからの信号が聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします。

FT-817ND+ミニアンテナチューナー+LW
ロングワイヤー2本
梅干し赤紫蘇
秋野菜予定区画

【赤紫蘇の梅干し】
赤紫蘇にはアレルギー症状の予防と改善等にも期待出来るとか他の効能も沢山あるらしい?。
難しい事は分かりません(#^.^#)が、赤紫蘇の梅干しを食卓の上に載せて置けばいつでも梅の
エキスも一緒に取れる最高の食品と思われる?。今年も赤紫蘇の梅干しが出来上がった(@^^)/~~~。

【秋野菜予定区画】
春野菜の片付けを中途半端にしたまま放って置いたところに秋野菜を植える準備が来たが針金の
ような草の根が張っていて小型耕耘機で耕すには大変な状況で困っていたが何とかなった(#^.^#)。



(2023/7/31-8/6)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

18
18
0
1.9/3.5/7/10/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
18
3

7  ( 5W:: 7 )


The QRP Rig QRV with HB-1A 4W , FT817ND 5W MTU+LW/DP 5mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

【160m Kochi OAM(7/31.1.2.3.4.5.6) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1088th OAM 8/5) 7MHz FT-817ND 5W DP 5mH ]

[関東 2m CW RC (8/6) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

草刈り:梅林エンジン刈払い機アルミ円板ロープカッターで、梅林境と駐車場境草削りで。

玉ねぎ、ソラマメ区画跡にやっと耕耘機を入れることが出来た(#^.^#)。

自治会ゴミ置き場清掃当番。(どうも?ゴミ回収日カレンダーを見て出してない人が......???。)

トイレで立ち上がるのにトイレットペーパーホルダーに手を掛け力を加えてしまった結果、
石膏ボードアンカー毎ネジが抜けた('Д')。アンカーを確認すると石膏ボードに使う部品とは
違う?どうも業者の施工不良もあったと思われる('Д')。

ロングワイヤーにオートアンテナチューナーは止め、マニュアルチューナーに変更。







「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening