(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (Ameba) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.1419]

V型ダイポールのエレメントをバーチカルで?(#^.^#)


軒天に眠っているV型ダイポールのエレメントの一方を垂直Verticalに立て使うを模索中(#^.^#)。

V型ダイポール(730V-1[7,14,21,28] by in 1989)は長い間軒天・軒裏で眠っていた。
4mくらいの高さでもいいから自分で上げてみるかと屋根の上に上がって試したこともあったが斜めに
Vにセットするのは凄く重くて簡便に立てたはいいが風にでも煽られたら等の不安全ポテンシャルを思うと
心配の必要ない今のワイヤーダイポールで十分と立てるのを止めVDPのあるのも忘れていた(#^.^#)。

2本の釣竿を75度の角度で逆三角形にワイヤーを這わせたデルタループアンテナは不安定な天気が
続いていちいち釣竿を立てたり外すのが面倒になってきた(#^.^#)おりに軒天・軒裏にあるアンテナの中から
何か活かせるものはと思いながら上を見るとV型ダイポールを垂直に立てVerticalで使うってどうなんだ
ろう?と何となく思う(#^.^#)と面白いかもになった?(#^.^#)。

で、簡便に試すにはデルタループアンテナに使っている1m高さの単管に730Vのレメントの一方を垂直に添えて
マッチングが取れるバンドを確認して見ることにした。
デルタループアンテナでも使ってた自作QRPマニュアルアンテナチューナーとMFJ-259アンテナアナライザーで
7MHz〜50MHz全バンドのチューニングポイントを探ってみるとWARCも含みminSWRは1.0〜1.5の範囲だった(^^♪。

何か難しい事はわからんのですがMTUを使って整合出来るんだから電波出してみたくなってなって来た(#^.^#)。
(730V片エレメントVerticalからのQRP信号がもし聞こえましたら各局お相手よろしくお願いいたします)


【さつま芋つる取用の苗の植付&かぼちゃウリハムシ対策】
昨年はローカルから頂いたさつま芋つるを植えてから一か月近く後になったがさつま芋つる取用の苗から育てた
芋つるを植えたものからもいいサツマイモを取ることが出来たので今年はさつま芋つる取用の苗だけで育てた
芋つるだけでさつま芋を作ってみようと畝にはつる取用の苗だけを4本植えた(#^.^#)。上手くいきます様にm(__)m。

ウリ科の葉を食べまくるウリハムシ対策は先ずビニール等で囲みカボチャのつるが伸びて囲いからはみ出して
来たら後は捕虫しかないようだ(*´ω`*)。捕虫はペットボトルで作る捕虫器で頑張ろう(^◇^)。

V-DPのエレメントをバーチカルで使う?
さつま芋植付準備&カボチャウリハムシ対策
ミニトマト、大玉トマト、ナス、ピーマン植付
畑に植え直したイチゴ収穫でジャム作り

【ミニトマト、大玉トマト、ナス、ピーマン植付】
野菜の種を撒いて野菜づくりと思っていたが芽は出たものの苗作りには失敗した(#^.^#)。
で、収穫が遅れるのは淋しいのでナス、ピーマン等は取りあえず苗を買って来て植える。
ミニトマトと大玉トマトは何とか植えられる大きさになって来ていたので何とか植えられた(#^.^#)。

【畑に植え直したイチゴ収穫でジャム作り】
昨年まではイチゴを18cmポリ鉢に植え育てていたが今年は畝を山に盛って黒マルチを覆って18cmポリ鉢に
植えそのまま数年育てていたイチゴを鉢から黒マルチの畝に移して育てたイチゴがなるようになって来た(^_^)。
ポリ鉢で育てているよりは少し大きいが形が今一なので電子レンジでイチゴジャムにする(#^.^#)。美味い(^^♪。

(2024/4/29-5/5)

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

27
27
0
1.9/3.5/7/10/14/21/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数                 

0
27
4

17 ( 5W:: 17 )


The QRP Rig QRV with FT-817ND 5W LW/DP 5mH



WKD/CFM

OAM etc 参加 etc

[関西和文OAM(4/29) 3.5MHz IC-756p3 100W Vertical(HF-6V)]
【160m Kochi OAM(4/29.30.5/1.2.3.4.5) 1.866MHz IC-706 50W 1/4λwire 】
[A1 1127th OAM (5/4) 7MHz IC-756p3 100W DP ]
[関東 2m CW RC (5/5) FT-100D 50W 5elex1]



[etc]

畝立て区画Cx2、Ex3、Fx2。C区画ミニトマトx6、大玉トマトx4、なすx2、ピーマンx2植付。
さつま芋つる苗取用の株苗x4定植。ブロッコリーx4収穫。

カボチャ4本定植しウリハムシ対策に株毎ビニールで囲。、

じゃが芋追肥、土寄せ、防草シートの泥を落とし敷き直す。

蜜柑の木に沢山の花が綺麗に咲き豊作祈念!

電波が届きにくい渓谷のパン屋さんからタケノコを頂きタケノコご飯で美味しかったTU(^^♪。
家の黒竹にもタケノコを見付け収穫し煮物で頂く(^_^)。

めだかの赤ちゃん累計52匹。
ボウフラ対策:蚊が水槽の瓶内に卵を産み付け出来ないようにストッキングで瓶の口塞ぐ。

職員健康診断を受け結果待ち。








「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ(http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html)」 (by JARL)が
一般にモールス符号を広く知る切っ掛けになって、それが、アマチュア無線にロマンを持つ人へと繋がりますように。

Aのモールス符号は ・ー と表しますが覚えるには ト ツー 等、音(・⇒ト ー⇒ツー)で覚えます。音で覚えて交信します。
モールス符号表を見ながら先ず声を出して覚えることにすれば最初から発信器、PCソフト等のツールの必要はありません。
机の上を指で トン ツー やるのも良いでしょう。符号を覚えた後は練習ツールの助けを借りるのも便利でしょう...。

モールス符号を使うには文字、単語等の区別が解る様にどんな場面 でもその間には適宜 な間隔が必要です。
(例えば短点を1とすると短点・長点の間は1、文字と文字の間は3、単語と単語の間は7 etc)

Always Be with CW




バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening