(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (msn)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
初買物はインターホン配線用のペア線(20m)で、使い道は3.5MHz用アンテナです。今は3.5MHzのアンテナは
グランドプレーン(CP-6[3.5/7/14/21/28/50MHz 6バンド])とバーチカル(Butternut HF-6V)を使っていますが
ダイポールアンテナを張って見たことはありません。もっともフルサイズのダイポールを張れる場所は我が家には
ありませんので短縮ダイポールです。方法は7MHz短縮ブイダイポールを5.4m長の釣竿にインターホン配線用線材を
這わし余った線をコイルとして巻き付け上げていますがうまく使えている?ので同じ方法でと思っています。釣竿の
長さも5.4mのものが面白い?かと思いましたが7MHzで帯域が狭いので3.5MHzではもっと帯域が狭くなって面倒に
なる?気もして、7.2m長の釣竿でやって見る予定です。先ずはバーチカルで試すべく20mの線材を7.2mの釣竿に
這わすとエレメント上の長さ6060mm、下の長さは1020mmで、コイルの長さは234mm(径約35φmm)くらいになった。
この状態でアンテナアナライザーにアンテナ線とG線を繋いでSWRの一番低い周波数は2.92MHzあたりを示した。
その時SWRは1.5、Zは55Ωくらい。CQ誌記事(ハムのアンテナQ&A)にもあったがボトムコイルだと短縮率が大きい
様で釣竿の7.2m長を有効に使うにはコイルの巻き数を減らす必要があります。上から下から、さて、どちらから
コイルをの巻き数を減らすかで優柔不断が始まって作業は中断した(笑)。やれば直ぐなんですが寒い。HI
インターホン配線用ペア線材20m(@628) | ボトムコイルバーチカル(7.2m長) |
DC40Bを@100ブリキケースに |
霜で凍った畑 |
DC40B (7MHz CW トランシーバー)のケースはタカチのYM-100か150のどちらかにするかと考えていましたが
簡便な@100ブリキケースにしました。コネクタ等の取付位置にとりあえず3.5mmの穴を空けた。さて、...。HI
畑は霜で凍って毎朝真っ白です。当分耕す等の畑仕事は無しだ。キャベツ、白菜、大根が美味しい。
[ HAM ]
2013.1.1-1.6
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
27 |
27 |
0 |
1.9/3.5/7/10/14/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下) |
0 |
27 |
4 |
1 / 5 / 0 / 0 |
ロールコール参加
[A1 OAM (1/5)]、「2m CW RC (1/6)」
「etc」
ハムのラジオ番組が3局になった。パソコンを弄りながら聴いています。
「QRL」(http://qrl-599.seesaa.net/ http://go-emon.net/musen_qrl1/ (動画番組))
「お空で逢いましょう」(http://osora784.web.fc2.com/#)
「ハムのラジオ」(http://hamsradio.net/ham/?cat=3)
電車に乗ることも滅多にないのですが「Suica」を持つことになりました。その「Suica」を使ってバスに電車にと初めて使う
機会があったのですが便利ですね。「Suica」を検索して見るとバス、電車以外にも使えるお店があるんですね。ポイントが
溜まったり、提携しているポイントカードのポイントが「Suica」にお金としてチャージ出来るなんて事も出来るみたいだ?。
いろいろ持っていても???でしたが持っているポイントカード、プリペイドカードを良く知っておくのが得するみたいです?。
SDRの記事を最近良く見ますがSDRのハンディ機を利用すると高級HF受信機にも勝る受信が出来るとかになるんでしょうか?
寒い寒い、寒いですね等々しか言わない?出てこない?挨拶の毎日です。シャックにこもりたくても出来ない、居られない。HI HI
バック掲載内容はこちらです |