(sorry !! Japanese only)
to Opening
to Menu
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
(facebook)
fedora19の正式版リリースは6月頃と遅れるみたい?。リリースサイクルが変わって来ているのか?と
思っていたらなんのことはないfedora18(2013年1月15日にリリース)のインストールを試していない
から
だった(昨年11月リリースが遅れその後忘れていた)。fedora18の入手先は回線の太いRIKENを
利用し
ftpにアクセスでFedora-18-i386-DVD.isoをD/Lする。これをDVDに焼くわけですが旧メインPC
のソフト
しか使ったことがなくD/Lしたものの、さてになってしまう(笑)。現メインPCのDVD操作ソフトを
使って
やって見たが出来上がりのファイル構成が今までのfedoraと違うので使えるのか?です。テスト機
に焼
いたDVDを入れて見ましたが立ち上がりません。ここで何故か?さっさと諦めて旧メインPCを手間
掛け
て(不調なものを)立ち上げてDVDを焼き直した。ファイル構成を見ると変わらない相変わらず無駄な
事をしたようだ HI。サーバーを止めてfedora17をテストしたHDDに交換してDVDドライブに焼いたDVD
を
セットして起動するとfedora18のインストーラーが立ち上がった。ディスクのチェックが始まる時間が
掛かりそうなので放って置くと、なんだかディスプレイが斜めに流れて来て何か変だ?。あれインストール
出来ない
のか駄目なのかと諦めてぎみになっていましたが晴れていつの間にか?「fedora18へようこそ」
が
現れたぞ、フフッ...。言語とキーボードを設定して他の設定へと進み、さあーインストールするぞと
進むとHDDの空き容量が足りませんと来た?(fedora17が入ってるので当然そうなのですが)。
fedora17
からfedora18へのアップグレードの選択をしたいんだけど、アップグレード出来ないの?。
今までの使い方
に変更もなにもないので新規のインストールの必要はないのでアップグレードで
済ませたい(セキュリティの
向上があるだろうと言う事だけの為)。ネットで見直すと「Fedora18 へのアップデートは従来の方法
ではなく、
『fedup』を用いた方法に変更されている」とある。『fedup』って何ですか?になった(笑)。
どうも『fedup』は
fedoraをアップグレードするためのツールらしい?。fedupの使い方が分かるまでお預けとなりました HI。
![]() |
![]() |
fedora 18 |
ジャガイモ植える |
![]() |
![]() |
うずらんめの花 |
おくのほそ道コース3巡完歩 |
じゃがいもを植え終わった。男爵3Kgを1区画12個で5区画に、メークイン3Kg+α(自前芋)を同じ
様に5区画で合計10区画植えた。1株に5個〜10個で800個以上の収穫予定です。
庭のうずらんめの花が淡いピンクで染まっていた。今年も沢山の真っ赤な実がつきそうです。
おくのほそ道コース(全長1896.5Km)の3巡を完歩した。ウォーキングプログラム開始(2008年8月21日)から
2013年3月17日で32,898,472歩くらい歩いて来ました。一日の平均歩数は19K歩くらいになります。自分ながら
よく歩いたものだと(笑)。おくのほそ道コース4巡に入りましたが、昨年11月頃から一日一万歩(約7Km)に
ダウンしているので一周9ヵ月くらいかかることになります。おくのほそ道コース6巡を完了するまでは2年以上
かかりそうです。マイペースで一万歩/日を続けて行きます。
[ HAM ]
2013.3.11-3.17
(1) 全QSO数 |
(2) CW QSO数 |
(3) DX QSO数 |
(4) QRV BAND |
11 |
11 |
2 |
1.9/3.5/7/10/144
|
(2-1) DX QSO数 |
(2-2) 国内QSO数 |
(2-3) 和文QSO数 |
(2-4) QRP QSO数 5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下) |
2 |
9 |
0 |
2 / 4 / 0 / 0 |
ロールコール参加
[A1 OAM (3/16]、「2m CW RC (3/17)」
「etc」
お彼岸の入りの前の日にお墓の掃除に行って来た。翌日お墓参りとお寺へお届けものを届けた。
花粉症は一向に治まってこない。目が痒いのには閉口してしまう。種まきもしたいが負けている。
Nexus7からメモリーカードへのアクセスはwifiカードリーダーを使うと思うようになるらしい(検討中)。
fedora17からfedora18へのアップグレード簡単に済む予定が狂い時間だけを取られてしまった。
『fedup』で直ぐ済みそうですが今時間を費やしてやる必要もない気もしてまあいいかになっている。
かみゅ君が元気に自分で歩いていたときは抱っこされるの嫌うので抱っこする機会は余りありませんでした。最近は
自分が思うようにならないからかストレスが溜まることもあるようで威嚇なしで咬んで来ることもあるので、
抱っこして
ちょっと畑の方等へと歩いてやったりします。すると静かにしてて私の顔をずっと見つめたりします。その目が
なんとも、ぼくどうしちゃったのって伝わって来たり、お父さん有難うって感じのやさしい目をするんです。
バック掲載内容はこちらです |
to blog (wordpress)
(yahoo)
(mixi)
(twitter)
to Menu
to Opening