(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.849]

AF -DSPフィルタ キット

QRP CWトランシーバー(Rock-Mite-40、DC40B)等のDC受信のフィルターはミズホ通信のCW
ピークフィルタ(PF-1A)、CQ誌製作記事のCRオーディオ・ピークフィルタを作って使っています。
もう少しなんとかならないものか(製作技量不足大)と思うもののメーカー品までは手が出ませんし、
ちょっとの試しということもありました HI。他に、AF-DSPフィルタキットがあることも知っていましたが、
試すまで行きませんでした。...が、最近facebookでAF-DSPフィルタキットを作って上手く使えていると
情報が流れて、それを見たら何か試してみたくなった  HI HI。AF-DSPフィルタキット(貴田電子)の在庫
確認メールを入れると一台丁度あるとのことで送金すると直ぐ届いた。基板(5cm角)、PIC一個、他
IC4個、TR一個、ダイオード一個、抵抗24個、コンデンサ39個、ディップSW一個、PICソケット一個、
ボリューム一個、ボリュームツマミ一個、LED一個の合計75個です。別に用意したものはスナップ・
スイッチ(1回路)3個(電源on/off、フィルタ回路on/スルー、中心周波数選択)、電源ジャック一個、
AF-INジャック一個、イヤホンジャック一個、スピーカ一個です(用意しなくともいいものある、適宜)。
大体の方は数時間で半田付け、組立て完了と行くんでしょうが私にはそうは行きません(笑)。
双眼実体顕微鏡、拡大鏡を使って部品を揃えて導電スポンジに挿して整えて置き、先ずは抵抗の
半田付けにした部品表で部品番号と抵抗値を見て確認して基板のシルク印刷の部品番号に
挿してリードを曲げるで全部入れる。リードの片方を全部半田付けしてそのリードをニッパーを
使って切る。抵抗の立ち姿を整えてもう一方のリードを半田付けしニッパーで切る手順でセラミック
コンデンサを半田付けする。次に他の部品を取り付け、最後に電解コンデンサで基板への部品
取り付け終える。そしてコネクタのランドに直接電源ジャック、音声入力ジャック、フィルタバイパスon/off、
ボリューム、中心周波数選択(600Hz or 800Hz)、入力レベル確認LED、音声出力等のリード線を半田
付けする。ディップスイッチ(バンド幅選択)はCWモード400Hz(100〜700で選択出来る)に設定する。
電源(10〜12VDC、12V推奨)を接続、リグのAF出力をAF-IN(LEDが時々光る手前が適正入力)に
入れる。スピーカーから受信信号が聞こる(ボリュームで音量調整)。DSPフィルタを通す側にスイッチを
倒すとピーピーガーガー沢山聞こえていたシグナルが静かに聞こえてきます。良い感じかな?。

ケーシングが未だなのでケースに入れてからじっくり試して見たいと思います。ケースは体裁の 好い
物をと思ってましたが結局は今までと同じ100均のブリキ缶ケースに入れることになりそうです。(笑)

AF−DSP半田付け完了
ケーシング検討中
緑のカーテン & かみゅ君涼風で熟睡
キュウリ枯れる(原因?)

なんとか緑のカーテン茂って来てその効果に期待が持てそうです?。ゴーヤも育っていてもう直ぐ収穫出来そうです。
かみゅ君はその側でコンテナに乗って午後の日陰の涼風に当たって気持ちよくお昼寝です。

キュウリが毎日沢山取れる様になって、これからは取れすぎて困るな?と思った矢先に何が原因か突然枯れ初めて
ほぼ全滅です。病気等の発生で感染の場合大体は段々広がって行く感じですが全部一辺にって何でしょう?。
キュウリはやり直しとし地這いキュウリの苗を3本買って来て植えましたが収穫出来るのはいつになりますか?。HI

[ HAM ]

2013.7.1-7.7

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

26
26
0
7/10/50/144/430

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

0
26
0

2  / /  0  /  0


WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (7/6)]、[2m CW RC 7/7)]


「etc」

入り口花壇の草取り。自前苗のマリーゴールド、サルビアを定植する。

裏等に除草剤をジョウーロで簡便散布する。100倍に薄めるのが標準の様にあるが今回は200倍で試してみた。

じゃが芋区画(昨年トマト区画)にトマトの芽が沢山出ていたので、それを別の区画に定植してみた。

新SR-7を申し込んでみた。作って終わりかもしれない?。HI


バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening