(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.857]

自生?のゴーヤとトマト

生ゴミ処理区画に捨てたと思われるゴーヤとトマト等から芽が出て来たので、自生のまま、そこに竹の支柱を立て
やって支柱に誘引して置いたらゴーヤは緑のカーテンのものより大変立派なものが収穫出来た。トマトも買って
来た苗で育ったものより良い形色に育っているような気がする。生ゴミが堆肥となって肥料ととなるには半年以上は
掛かると思いますが不思議です。自然の生命力は凄いですね。家庭菜園をやっていると畑に自生の芽が出て来て
見付ける事が多々ありますが大体は生育時期がずれていて収穫にまで繋がることは滅多にないので嬉しいです。
自分は作物を作るのが上手ではありませんし大変と思う方が先になる(笑)。でも、芽が出て来た時、最初の収穫の
時はワクワクしますが、自生のトマトは5個以上、ゴーヤは沢山収穫出来そうです。自然の恵みに感謝です。

生ゴミ処理区画で自生?するゴーヤ・トマト等
収穫
599取得
SR-7(受信回路本体のテスト)

軽自動車(H11)は昨年の車検の際、マフラーに穴が開いていて次の車検までは持たないと思う?が取りあえずは
心配なしで音が気になるまで乗って大丈夫と1年近く乗って来た。また、来年の期限までには乗り換える(中古)事を
考えていた。が、上さんから換えるなら新車にとのことと、さらに、10年先は免許証をいつ返すかと言うことも考える歳に
なって来るなと思ったので安心も考慮して新車も候補で検討と、南足柄に向かう幹線道路の主な車屋さん全部寄って見た。
優柔不断が長い期間続いた後に絞った車種はムーヴかワゴンRで新車に決める。何処で購入するか?やっぱいつも車検等で
お世話になっている近くの町の整備工場にと、ムーヴかワゴンRのどちらかに絞ったんだけどと決められないと電話相談
すると「分かりました。先ず試乗ですね。試乗車2台を都合の良い日に、お宅までお持ちしますので日を決めてください」と
返答がある。へー家まで来てくれるんだ。順番に数キロ試乗する。最新の車、どっちも良い(笑)。さて、困ったな HI。
「営業マンも使い勝手の大きな違いは後部ドアの開き方だけですかね?」と、で、そうか今まで乗っていた車と同じく上に開く
タイプは ワゴンRかとやっとで決めた HI。何回か通ってもらって、新車ならナンバーは599にして貰うことにしていました。HI
599の新車が届くニコニコ。最新の技術は凄いですね。アイドリングストップ等ガソリンを使わない工夫が一杯です イイネ!。
599のナンバーが付いているので無線機&アンテナを設置したいところですが当分は無理なのでいつかそっと...。HI

SR-7はStep 6(受信回路本体)の動作テストをテスト用の信号源としてトリオのディップメータ(DM-800)を使って7.020付近の
AM信号を加えトリマーを回して受信しコイルのコアを回して受信感度を最大に合わせた。次はStep 7(BFO回路)の部品を
基板に挿して半田付けを待っている状態で止まっています。今日は部品一個だけでも半田付けするかと思っては 知らぬ間に
椅子に座ったまま眠ってしまい0時を過ぎること度々で一向にここから前へ進まない。何だろう...(笑)。

[ HAM ]

2013.8.26-9.1

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

8
8
0
7/10/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

0
8
2

6  / /  0  /  0


WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (8/31) 2.5W & 1/4λWire]、[2m CW RC (9/1) 50W & 5elex1]


[etc]

QRP機(HB-1A)のダイヤルが滑って周波数が変化しなかったり上下に飛ん だりで困っています。
受信感度は問題ないので予め運用周波数を設定してスポットで運用する事は出来ますが使う気が中々しない。
IZG局にハムフェアへ行くとき相談するとロータリーエンコーダーのA相B相と セ ンター間のコンデンサ
チェックして見てとアドバイスを貰ったのでケースを外し基板を眺めているがチップ部品ばかりで???です。

畑通路の草が種をばら撒きそうなので鍬で草を削る。

ミニトマトのいつまで収穫出来るかなと楽しみながら収穫です。調理を水を入れないで煮ます。これが美味しい。


バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening