(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.862]

QRP CWトランシーバー(CRK-10A) その後

CQ誌9月号掲載製作記事のCRK-10A CW トランシーバー・キットを7月18日に手に入れていたのですが直ぐ始められず
9月の最終週に組立着手してやっと完成です HI。マニュアルがSR-7と同様に10ステップの構成で安心して作業できた。
【Step1:抵抗】、【Step 2:ダイオード】、【Step 3:コンデンサ、ICソケット等】、【Step 4:AFフィルタ、アンプ】 電源に006Pを
接続、イヤホンを繋げIC1のピンに触れテストOK、【Step 5:MCU】マイコンのテストは電源とヘッドフォンを接続しKEYを
繋ぎCWコード、サイドトーンの確認、【Step 6:発振回路】X3に水晶を挿して電源を入れFT-107でX3の周波数でトーンが
聞こえSW1を押して周波数が変化を確認できればOK、【Step 7:送信機基板の完成】ローパスフィルタコイルをトロイダル
コアT37-2赤にエナメル線を巻いてL2(10ターン)、L3(12ターン)を作り他の部品一式と共に基板に取り付け半田付け。
テストはダミーロードを使用しFT-107と鳴き合わせ受信と送信を確認できればOKです。【Step 8:リアパネル取付】
リアパネルに導電シートを貼り、終段をリアパネルに合わせて取り付ける。【Step 9:調整準備】受信時の電流確認の
値は15mAとありますがデジタルテスタは12Vで16.9mA、10Vで15.7mA、9Vで15.1mAを示した?。トラブルシュートには
15mA以上は異常です。取付けた全ての部品に間違いないかを確認してくださいとあります。が、間違いは無いと思われる
ので取り合えず良しとする?。ヘッドフォン、アンテナを繋ぎ受信部の動作確認、OKと思われる。次にダミーロードを繋ぎ
ストレートモードでキーをダウンしての全電流は500mAとあります。実測は12Vで460mAで出力2.9W、10Vで350mA出力1.8W、
9Vで280mA出力1Wです。FT-107をX3の水晶の周波数に合わせて送信して受信CWトーンを700-800HzになるようにC24を調整、
C23を調整してX3の周波数で受信出来るようにする。【Step 10:最終組立】ケースに入れてリアパネルとフロントパネルを
ネジで固定して完成しました。万歳! HI。受信フィルター良い感じです。CFMボタンと言うのが付いていてDC受信の逆サイド
バンドかを確認できるので安心です。ロックマイトは電源006P約9Vで電流は受信時約14mA、送信時100mA、出力は約200mW
で素晴らしいことに変わりはないのですが、そのままでは受信帯域が広くてAFピークフィルタ等追加しないとQRM等々苦労し
ますが、CRK-10Aはロックマイトを原点に改良を加え開発して出来たものとか...2クリスタルのフィルタが効いていて
選択度よく聞き易くて良く出来ているトランシーバーです。通信のロマンを感じさせてくれる仲間が増えました。ニコニコ。

CRK-10A組立
CRK-10A完成
葉もの野菜等
オクラと赤オクラの花

ブロッコリー、アブラナ、シュンギク、キャベツ、ハクサイ、ダイコン、ニンジン、ホウレンソウの芽が出た or が植わった。
虫等に食われないよう、病気の発生がないよう、無事に育ちますように!。

普通のオクラ、赤オクラ共まだ当分収穫出来そうです。花も食すると美味しいとか。


[ HAM ]

2013.9.30-10.6

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

22
22
0
3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/0.5W/0.2W/0.1W (以下)

0
22
2

7  / /  0  /  0


WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (10/5) 30W & 1/4λwire]、[2m CW RC (10/6) 50W & GP]


[etc]

トマト、シソを終わりにして除去した。ミニトマト今年最後の収穫でトマトスープを上さんに作ってもらう。
美味かった。来年もミニトマトを沢山作ろうっと。

ホウレン草の種を蒔いた。が、猫対策(区画の周りに古いリボンフィーダーを這わせる)して置いたが中に入られてしまった。
掻き回され土がよったところは芽が出なかった。野良猫さんにはほんとかっかっさせらぱっなしです。Hi

三角ホー(三角鍬)を使って土寄せをする。草が小さいうちに作業するのが草との戦争も楽になるようです。HI
度々使って三角ホーの便利使いを体得したい。

お寺で恒例行事大施餓鬼会で参加した。

新車の一ヶ月無料点検でした。走行距離180Kmくらいだった為、オイル交換は次の点検(6ヶ月 or 1,000Km)に、しましょうになる。
燃費は30Km/リットルと宣伝にはありますが19.5Km/リットルでした。近場を乗るだけではこんなもの何でしょうか?。



バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening