(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.892]

TS-940s 故障

昔1987年12月に 秋葉原まで行って購入し、今まで使って来たTS-940sですが故障して修理に出すか迷ってる。HI
購入してから今までにマイコン誤動作、ダイヤル表示が消える、異常な発振音?、送信出来ない等々のトラブルが
発生し、 その都度修理に出し発振コイル交換、リレー交換、半田劣化部強化、発振部一式交換、コネクタ接触不良
改善 等々の治療を4回以上受けて来た入院の回数の多いリグでしたが、動けば愛着があり手放すことなく手元に
置いて来た。 が、また不具合が多発するようになって来た。26年も経っているものですからいくら愛着があるからと
言っても、 もう良いか、終わりにするかと思ったがJVCケンウッドサービスセンターに相談して見ると20K〜25Kで
修理して もらえそうです?。が、取り合えず直っても直ぐ不具合が発生するポテンシャルは大です。2007年に交代
用に IC-756p3を手に入れ使っていることもあって、愛着があるっと言ってるがもう止めて修理代分を他に回した方が
 いいに決まっているのですがもう止めるか修理するか優柔不断が続いている。故障のTS-940sよりも、それに付いている
温度補償水晶ユニット、 CWフィルター3つの方が価値があるかもしれません?。TS-940sの修理情報をネットで検索
して見ると 沢山の記事があります。PULLのロック外れはコイルのコアを回してチェックポイントの出力が一定以上に
なるように調整したら直ったとある。測定器はないのですが記事を参考にどれどれとコアを回して見るが無理です。HI
もう諦めるか?でも、やっぱ最後の修理に出してみるか?。止めましょうって言われたら捨ててもらうか。捨てて
もらうにも診断料が数Kは掛かりますね。あーグダグダ言ってる方が余程勿体無い。どうでもいい馬鹿です(笑い)。

TS-940S不良現象
PULLユニット調整箇所
サヤエンドウ初収穫
ツツジ

サヤエンドウを初収穫した。味噌汁に、炒めものに、etcで食卓に上がって来た。甘くて美味かった。

ブルックス等のツツジが見事のようですが行かずじまいです。庭のツツジでよしとなりそうです。


2014.4.21-4.27

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

23
23
0
3.5/7/10/14/21/28/50/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
23
1

0  / 0  /  0  /  1


WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (4/26) 7MHz 50W 1/4λwire + 100W DP ]、[2m CW RC (4/27) 50W& 5elex1]


[etc]

ジャガイモ区画の草取り、草の小さいうちにと作業するが面倒で腰が痛くなる。

町から介護予防の調査票が届いた?。えっこの歳でと調査を不思議に思った。

Rock-Mite 7MHz CWトランシーバーでの2way QSOが中々出来ないでいる。

貴田電子設計の7MHz用のCWトランシーバ(KEM-TRX7-LITE)キット復刻版を注文した。
出来ればMTRを作って見たいのですが手に入れるのと製作も難しいのでMTRはもう諦めるか...。


バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening