(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.909]

HF アップコンバーター キット

RTL-SDRとか良く分からないのですが「格安 USB ワンセグチューナー(DVB-T-DAB+FM、DS-DT305 etc)にSDR 受信ソフトを使うと広範囲の
周波数(64MHz〜1700MHz)のほとんどの変調方式を受信で出来るとか?」、また、それが数K\で試せそうなのので興味が湧いたりしてた。
CQ誌記事参考にDS-DT305で2m/430の受信を試したのですが感度悪く、まあ受信出来たで終わった(何も分かっていないでやっていて、
知識がない難しいでそれ以上追試する力がないんですね HI)。が、格安ドングルに HFアップコンバーターを組み合わせると長波、中波、
短波(0〜30MHz)の受信が可能になるとfacebook流れていて、 そのHFアップコンバーター キットがどうも2,500円くらいで買えるみたいだ。
もう、よしにすればいいのに数K¥だったら受信して見るだけでも良いかな?感度も?ですが7MHz CWが聞こえるって楽しそうな気がして来た。
完成品もあるのですが自分には遊ぶのが無理だとなった時のことも考えて製作の楽しみと受信出来たことだけでもへーと思えれば納得する
のでキットにする。キットの部品CR等は全てチップです。一個ずつパッケージから取り出したら直ぐ半田付けしていかないと分からなくなります。
幸い、部品表にCR等の部品がセロタープで留めてあったり、丁寧な組み立て手順書(D/L)があって、実体顕微鏡を使って作業すれば何とか
なるかなと机の上に部品を並べたり、組み立てが終わっての接続はこんな感じかななどと並べてみたり取り掛かりの前を楽しんでいる。
始めれば長い時間は要しないと思うが、チップ部品は極性のあるものもあるのでパッケージから出す前にじっくり確認してからにしないと
失敗しそうです HI。0〜-1700MHzのSDR(Software-defined radio)受信機になるでしょうか?。後はメインPC(AMD A10-6800K APU +
Radeon(tm) HD Graphics 4.1Ghz + RAM 8GHz)で快適に動作するのか?。CW QSKはPCハイスペックでも出来ない予感がする?。



ハンダ @100
アゲハ

ハンダは新しいものを使い始めてたら次の新しいものを@100ショップへ行ったついでに買って置いて作業中にハンダが
途切れないようにしているのですが、先日そのハンダを@100ショップで手に取ると半田の量は30%減になっていた。
凄い値上げです。でも、30%減ではありますが@100で適宜な量で、まだ買うことが出来ることで良しとしましょう。HI


玄関を出ると黄花コスモスに飛び回って逆光に羽根が透けて輝いているアゲハを見てカメラを持ち出したのですが
その羽根が金色に輝いているときは慌てたたか?ピンが甘くなってしまって日が雲に隠れた時の一枚になった。HI

2014.8.18-8.24

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

7
7
0
7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
7
5

0  / 0  /  0  /  0


WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (8/23) 7MHz 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (8/24) 50W 5elex1]


[etc]

気になっていた梅林の草をエンジン刈払機でやっと刈る。畑の草を刈ったが根が残っているので耕耘機で根切りをする。

紅カナメの剪定枝と竹の枝で5束になっていたので町に剪定枝回収を依頼する。

楽しみにしていたハムフェア2014は残念ながら行けなくなってがっかりでした。泊まりでもあり準備は5日前からしていた。HI
上さんに着替え等の準備を頼むと2セット出て来たが1セットでなるべくかさばらないものに注文付ける。リュックには既に
QRPリグ、キー、アンテナ、同軸、電源等が2セット分など入っていた。リュックは3Kg以上で重くなっていたがルンルン(笑)。
ちょっと重いかなと思っていましたが当日は足取り軽くリュックを背負って電車に乗って出かけたが急用発生連絡で戻る事に。

RTL-SDRとHFアップコンバーターに引っかかってしまったのは自分には余計なことをやってるような気がする(笑)。


バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening