(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu
to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)

バック掲載内容はこちらです

[No.922]

玉ねぎの植付け

玉ねぎの苗が480本植わった。種から苗を育てて見たいと毎年試しに少し蒔いて見るのですが良い苗に
育ったことがない(笑)。今年も10月の初めか中頃蒔いたのですが小さくて駄目です。どうも9月中頃等の
時期に蒔かないと駄目なようです?。で、結局、いつもの苗屋さんに行って来た。晩生400本くださいと
おじさんに声を掛けると100本は早生にしなよと言うのでまあ良いかと晩生300本と早生100本にする。
早生の苗は大きいなあ育ち過ぎか?と思ってると店主が店員に苗の上の方を切るように説明して渡しと、
そのまま植えると「とうが立ってネギ坊主」が出来てしまうことがあるのでので苗の上1/3くらいを切って
と言うことでした。やっぱ育ち過ぎか?と思いましたが、切るのは普通のことのようでもある?(分からんで
毎年作っている... HI HI)。マルチは穴の開いたものが売っているので、それを使うのもいいのですが
自分の畝の大きさに合わせるのにも穴が開いていない在庫している普通のものを使う。穴あけは花屋さん等
のポット苗が入れるプラスチックの篭の網目を利用して穴あけ冶具として均等に4条に穴をカッターナイフで
開けた。植付け作業はラジオを聞きながら頑張って植えたが最後には腰が痛くなって来た(笑)。80本余計に
苗があって合計480本植わる。9割ちゃんと育てば432個の収穫です。電波効果?、狸の皮算用です。HI

植付け準備
植え付け(計480本)
ブロッコリーとエシャロット
出窓の物入れのリグに照明(LEDx1)をセット

ブロッコリーが順調に育って食卓に上がるようになって来た。エシャロットは放っておいたら沢山出来て
いたが小さくて食べれるように作るには凄く面倒で途中でやんなって来たが何とか一度分は出来上がる。
味噌を付けて生で頂くと大変美味しかった。

居間の出窓物入れにIC-706をセットして居間用のシャック?しているのですが、物入れの中ではIC-706の
操作ボタンの位置表示が暗くて見えにくく電源オン、バンド切り替え等々操作しにくかったので簡便照明を
付けた。100均の簡易LEDライトは白色LED1個にボタン電池(CR1220 3V)が2個直列のもので直ぐ電池が
無くなった のかジャンク箱に放ってあった。LEDに直列に1KΩ程度の抵抗を接続してリグ電源(DM-330MV)
に繋げて電源を入れるとLEDライトで照明が出来る様にした。電流は10mAくらい。ニコニコ良い感じです。
「IC-706 50W 1/4λ5バンド(1.9,3.5,7,10,14)ワイヤーアンテナ 縦振り(GT-705A)」からの信号が聞こえ
ましたらお相手よろしくお願いします。

2014.11.17-11.23

(1) 全QSO数

(2) CW QSO数

(3) DX QSO数

(4) QRV BAND

9
9
0
3.5/7/144

(2-1) DX QSO数

(2-2) 国内QSO数

(2-3) 和文QSO数

(2-4) QRP QSO数  5W/2.5W/1W/0.5W (以下)

0
9
1

0  / 0  /  0  /  5

RM40延べ交信数=133

WKD/CFM

ロールコール参加

[A1 OAM (11/22) 3.5MHz 50W 1/4λwire ]、[2m CW RC (11/23) 50W 5elex1]


[etc]

自作のNE555互換のモールス発振器を見直しして(電源スイッチ不要と省電力)ローカルに使って貰う。

TRX10半田付けが午後雨の日に少し進んだ(電界コンデンサ付けただけで終わった?)。

若い緑の葉がある程度残った方が綺麗とマキノキの刈込みを刈込機を使わないで剪定挟みで仕上げる。


バック掲載内容はこちらです

to blog (wordpress) (yahoo) (mixi) (twitter) (facebook)
to Menu
to Opening