(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu

バック掲載内容はこちらです

ビデオCD その後
PC-TVソフトにて録画した約50分のビデオファイル(NHK大河ドラマ第9回)をCDRWに焼き付けてみることにしました。
録画した約45分間のMPEG2画像ファイル(約2.3GB)からVCDデータMPEG1(NTSC VCD 352x240)を作成(by VideoStudio5)。
出来上がりまで約3時間かかりました。(この間スクリーンセーバーが働いていた。ちょっと不安!。)
次にCDRW(ATAPI)に焼付けです( by GO! DVD)。これは思いがけず簡単に焼けました(4倍速で約10分位)。
わくわくしながらテレビの前に、さてプレーヤーのスタートボタンを押しますとスーッと再生が始まりました。
成功???。あれれ、途中から音声が変です凄く遅くなっているスローな音声です。さらに画像がとても鑑賞に堪えません。
説明の通り出来ていればVHSの3倍速位の画像の筈なのですが、相当潰れてます。
PC17”で少し潰れていましたから画面の大きさの関係でしょうか?。
スクリーンセーバーが働いていたためでしょうか?。元の記録データ量が不足しているのでしょうか?。
また、3時間かけて同じもので試してみる気はちょっと起きません。ロングビデオCDの作成は失敗でした。
最初にロングを試しておけば後は何でもOKと思いましたが、いっきに挑戦し過ぎたようです。
次は5分とか10分程度の思い出画像データで試してみたいと思います。

ビデオCD
つくし 菜の花
米桜 アスパラガス


アスパラガスを試してみることとしました。5株入っていると表示があります。
さて、植え付けしようと袋を開けてみてびっくりです。5株は5株なのですが大から小まで揃っています(笑い)。
一度植えつけると10年間は収穫が出来るとか(最初の収穫は2、3年後)。


[ HAM ]
DX 0局、 JA 19局でした。
(モービル:  DX 0局、 JA 0局)


 [ etc ]
CDのフォーマットも一種類ではないことをはじめて知りました(体験 HI)。
今まで使っていたB's(機器に付属のおまけ)の書き込みソフトとWindowsのフォーマットは同じだと思っておりました。
それがどうも違うのです。フリーズ等の原因のひとつであったと思われます。
B'sの書き込みソフト起動の際は他のライティングソフトは停止するよう説明書にありました。
XPの書き込み機能及びGo! DVDも同様と思われます(停止する必要がある?)。
幸いGO! DVDはWindowsのフォーマットと同じだったようで無事書き込み出来ました。
(B's等の製品版との相性は製品版を持っていないため分かりません)
もちろん機器付属のB'sのみでの書き込みは快適に動作しています。


Opening へ戻ります