(sorry !! Japanese only)

to Opening
to Menu

バック掲載内容はこちらです

発々(発動発電機) その後
電動草刈機を使うため発々を回そうと発々の燃料コックを開くとキャブから燃料漏れが発生していました。
キャブがどうなっているのか素人には構造等も??ですが先ずキャブを外して見ることにしました。
キャブを外して中を見ると中の構造及び現象から燃料液漏れの原因がこれかなと推測できました。
フロートと思われる部品が真ん中の筒にくっついてフロートの役目をしていない。
フロートが燃料タンクからのの燃料の供給をコントロールしていると思われる。弁があったあった。そうだ原因はこれだ。
フロートをくっつけている固まった油のようなものを取り除きキャブをガソリンで洗いました。
キャブを組み立てもとの位置に戻して、燃料コックを開いてみると燃料漏れは起こりません。いいぞ。
スターターを引くと一発でエンジンもかかりました。万歳。HI
構造が分かっていたらキャブを外すことも無くキャブの燃料受けを外してフロートをこんこんとやるだけで直っていたでしょう。HI
でも、キャブを外して洗浄して組みなおしたお陰で、安定運転にはチョークレバーの位置を微妙にセットする必要があったのですが
その必要がなくなって安定して動くようになりました。バラした甲斐もありました。ハハハ。
一ヶ月に一度は点検のためにも発々を動かしておかないといざと云う時動いてくれませんね。
基本を実行していなかった為に肝心なとき動かないと云う典型的な例でした。

 キャブを外してみた

フローとが真ん中の筒にくっついていた 

玄関前のガーデニングコーナー 

蜂の巣作り

玄関前のガーデニングコーナーに蜂が巣作りをしていました。
大変低い位置に巣作りをしています。嵐が多い年なのかもしれません。アンテナ等用心用心。

[ HAM ]
DX  0局、 JA 7局、[QRP運用0局] でした。
(モービル:  DX 0局、 JA 0局)

ロールコール参加 [A1Club]、[2mCW]


 [ etc ]
軒の天井の鳩には、また卵を生まれてしまいました。白い卵2個です。
ずっとじっとして卵を温めている親の姿を見ていると直ぐには取り除けません。
前回、雛の状態で庭木に移したのですが無事巣立ったようです。
今回も同様にする予定です。
巣を作られない対策を実行しないと......。


バック掲載内容はこちらです

to Menu
to Opening